
夕寝の中断方法について、ぐずりが続く悩みがあります。皆さんはどのように対処していますか?
夕寝の中断の仕方教えてください!
起こすとぐずり、どうあやしてもずっとぐずぐず…そのうちまた寝る…の繰り返しで毎日試行錯誤しています💦
皆さんどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

むい
寝てる時でもふと動く時があるのでそこを狙って抱っこしたりします!
動く時は睡眠が浅いらしいのでぐずりにくくて…
そこからはプレイマットに子供を置き近くでひたすら踊ったりして笑わせてしっかり起きるまでごまかします(笑)

オムハンバーグ
うちは決まって30分後に起きます💦
育児書にも20分~40分間隔でノンレムとレム睡眠を繰り返してるって書いてありました。
ちなみにその30分間は大きい音を出しても寝てます。
なので寝始めてそのくらいの時間に起こしてみると起きやすいのではないでしょうか?☺
-
はじめてのママリ🔰
確かに、時々起きる時は30分くらいで起きます!!
30分くらいで起こしてみることにします。
ありがとうございます。- 6月13日

りん
夕方寝何時からかですか??
うちは17時から寝てましたが
寝かせず17時にお風呂に入って
ちょっと夕飯つくって18:30には眠くて泣き出すのでそのまま寝室入って寝かせちゃいます!
これを1ヶ月半から続けてますが
3ヶ月頃から19時から7時まで起きず
夜泣き、黄昏泣きも日中の機嫌の悪さもなく
おすすめです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
-
はじめてのママリ🔰
いつも16〜17時に寝てしまって💦
寝るまで泣き続けるし、あやしても何しても結局寝てしまうので悩んでいます。
19時に寝た時は朝の5時から起きてしまって私が辛いです笑- 6月13日

ごん。
夕方眠くなりそうな場合は、夕寝をさせずに、就寝時間を早めています。
うちの場合は16:00から寝そうなら…
15:30からお風呂で、17:00から夕飯。歯磨きしてオムツ替えたら18:00過ぎには寝室でおやすみなさいです(ρω・`).。o○
3歳の長女も早ければ17:30に夢の中。夜中トイレに起きることはあるけれど、基本的には朝までぐっすりです♪
お風呂さえ入ってしまえば、次の授乳で寝ても良いし。
リビングで夕寝が始まっちゃったとしても、18:30〜19:00に抱っこで寝室へ連れて行けば、寝かしつけなく夜も寝てくれるかもしれないし。
と、私は適当にやってきました。(^◇^;)
あまり参考にならずすみません。
-
はじめてのママリ🔰
基本的に寝たらぐっすりなんですけど、早く寝たら早く起きてしまって💦
もう少し寝てくれたらいいのですが…
ありがとうございます。- 6月13日

ごん。
早起きは親が辛いですよね(>_<)
はじめてのママリ🔰
眠りが浅い時がいいんですね!
いつも適当な時間に起こしていました💦
めっちゃ頑張って気を引いても余計泣いてしまって諦めてしまいます🤣
明日試してみます!
ありがとうございます。