![けいちゃんmama(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の検診で31週3日の時に子宮頚管が短くなり、切迫早産で入院することになりました。同じ状況の方の経験や、短くなった場合の退院時期について心配です。
昨日検診でした。
31w3dだったのですが、内診したら子宮頚管1.2㎝…
切迫早産で入院なりました(T_T)
これまで何事もなく過ごしてきたからショックで…
家事をしててもウォーキングしに行っても、お腹が張ったときにすぐ休めば張りは治まってたので、深く考えずにめっちゃ動いてました(T_T)
一ヶ月入院って長いな…
同じくらいの週数で頚管1.5㎝以下になってしまった方いらっしゃいますか?
ここまで短くなったら予定より退院早まるなんてことないですよね(T_T)
- けいちゃんmama(22)(9歳)
コメント
![まぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁこ
36週には退院で36〜37週の1週間は自宅安静になると思いますよ!
私は頸管も短く子宮口も開いてしまって2ヶ月半入院してました。
35週で点滴から内服薬に変わり36週で退院です。
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
私も31wで2センチをきって入院しその後0センチになり伸びることはありませんでしたが35wで退院、37wまでは自宅安静でしたよ!ちょうど1ヶ月の入院でした。私の場合は家に帰れない事より未熟児で生まれる方が怖くて少しでも長く入院させて欲しかったくらいです。結果、予定日超過してますがね…( ̄∀ ̄;)
病院の方針で35w退院でしたがネットで見るとみなさん36wや37wまで入院されてる方も居ましたね。子宮頸管うんぬんより、数週を稼ぐのが目的の入院かと思います(゚´ω`゚)
-
けいちゃんmama(22)
ご回答ありがとうございます(*^^*)
35wで退院だったんですね!
私のいる産院はほぼ36wの退院で統一しているみたいです。
相部屋なのですが、回診のときに先生が同じ部屋の方々に「36wまであと○日だからね~」っと言っていたので(>_<)
赤ちゃんのこともちろん心配ですが、急に主人一人を家に残すかたちになってしまったので、生活できてるのか心配です…( ;∀;)- 11月14日
-
のんこ
私も毎日助産師さんや先生からあと何週間だね!何日だね!と言われていたのが懐かしいです。私がいた所は35wまでくれば肺呼吸が出来るようになっているということでした。あとは病床確保もありそうです。相部屋の方が退院して5分後には次の方来たりしてたので(^◇^;)何かとハイリスク妊婦って多いんでしょうね。同じ数週の方が高位破水してしまい35w目前で出産した時は何とも言えない気持ちでした。
私も入院と旦那の激務が重なりそれだけが気がかりでした…でも旦那も夫として父として本当に仕事に家事に見舞いに頑張ってくれて結婚2年目ですが正直惚れ直しました。面会時間内に来れたこと殆どなかったです^^;
お互いがお互いを想いやり頑張れた1ヶ月は何にも代え難く、これは私たちにとって必要な試練だったのだと思います。むしろ感謝したくらいです。
パパ、ママ、赤ちゃん3人の頑張りどきです!応援しています。
グッドアンサーありがとうございました(^^)- 11月14日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
30週くらいで子宮頚管が短くなり、内診すると赤ちゃんの髪の毛が見える程でした。
同じくウォーキングしてたのでそれが原因だったかもしれません。
私の希望で完全自宅安静で、張り止め薬を飲んで37週になって安静解除されました。
結局39週6日まで陣痛もなく、破水から2日後に促進剤を使い出産となりました。
-
けいちゃんmama(22)
ご回答ありがとうございます(*^^*)
私は24週くらいの検診のときに「ちょっと短めだね」とは言われたんですが、その後の検診では頚管の長さは測らず、体重も気になっていたので後期に入ってからはずっとウォーキングしていて…(^_^;)
私も自宅安静がよかったのですが、先生に今から入院!荷物も取りに帰らないで!あとで家族に持ってきてもらって!と言われ…
赤ちゃんももちろん心配ですが、激務で家事ができない夫を急に残して一ヶ月…( ;∀;)
心配でたまりません(T_T)- 11月14日
-
ちょこ
私も早い段階から頚管短いと言われましたが全然危機感がなくてσ^_^;)
体重気になりますよね(´・_・`)
急に入院になるといろいろ不安ですね。
私も入院と言われた時、不安でいっぱいになり涙が出ました。
旦那さんも辛いですよね。- 11月14日
けいちゃんmama(22)
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そうですね、私も36週までと言われたのでその後は自宅安静なのだと思います(>_<)
子宮口は何センチ開いてるとか言われなかったんですが、先生と一緒にエコーを見たときに、子宮口も開いてるんじゃないかなと素人目に見ながら思っていました(^_^;)