※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいらぶゆー
子育て・グッズ

5歳差で2人目を出産された方の体験談を聞きたいです。大変なことや楽だったことがあれば教えてください。

5歳差で2人目を出産された方がいたら体験談を聞きたいです。何か大変なことや逆に楽だったことなどがあればお話を聞きたいです。

コメント

ひよこのらいおん

私ではないですがお義母さんが5歳差で産んでいてうちの主人が長男なのですが、子守をしてくれて助かったとよく言っています!
主人も弟の面倒見ながら留守番したことや遊んだことをよく話してくれますよ!

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊

    • 6月13日
ぴよぴよ

2人目いないですが
自分が5歳差でした!
姉も兄も5個ずつ離れていて
小さい頃はもちろん遊んでくれたり
よくオムツかえたりしてくれたらしいです!
喧嘩も言うほどしてなくて大人になった
今でも姉の家に集まって話したり
遊びに行ったり割と仲良しです😽

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊

    • 6月13日
こあまま

うちはちょっと5歳差です🤗
いいところは、
・5年あいてる分あまりストレスもなく育児を楽しめること
・上の子がある程度自分のこともできて、下の子の面倒も見てくれること

大変というよりこれは仕方ないかなって感じですが😅
・まだ下の子が小さいので2人で一緒に遊んだりあまりできないこと
・遊びに行くところも遊園地とかだと一緒に下の子が乗り物に乗れないので、下の子が遊べるところがメインになってしまうところ

くらいですかね😊
参考までに❣️

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊

    • 6月13日
ちゃんえみ

5歳差姉妹です♪
内容はこあままさんと変わりません♪
お手伝いもしてくれるし、あやしてもくれます!
私の場合は、外出先はお姉ちゃんの行きたいとこに連れていきます(^^)/
乗り物なんかで大人が必要なときは、旦那と代わりがわりで乗ったり♪
対応に差が出ないように、穴埋めってわけではないですが、要望は聞いてあげるようにはしてますね♪

お姉ちゃんは早く一緒に遊びたいみたいですが(^^)/

  • あいらぶゆー

    あいらぶゆー

    回答ありがとうございます😊

    • 6月13日