

☃
うちは、テレビを見せ始めたのは10ヶ月の頃くらいからです。
NHK等見て興味を示しています。
テレビはブルーライト等赤ちゃんには刺激的なのであまり早くから見せない方がいいと雑誌で読んだことがあります。
絵本の読み聞かせは、ママとのコミュニケーションにもなるので、どんどん読んだ方がいいと助産師さんに言われたので、意味はわかってないとは思いますが3~4ヶ月頃くらいから読んでいます。

aoi.m
テレビは1ヵ月では早すぎると思います。
11ヵ月始めくらいから、いないいないばぁを見させ始めました。
テレビよりも曲を聞かせてはどうですか?
できればママの歌声がいいと聞きましたが、ずっと歌ってるわけにはいかないですから、童歌とかはどうでしょうか?
ちなみに絵本は色のはっきりしているものを3ヵ月くらいから、始めました。

kaho
うちは私がテレビっ子なので、全然気にしてません(笑)
テレビ付いてても、以外と見ませんよ?(笑)
興味のあるいないいないばぁとか、たまーに音が気になるのかCMみたり、、、
今8ヶ月の次男がいますが、いないいないばぁも集中して見れないくらいです。
ずーっと見るわけじゃないし、いいかなぁって思ってます(笑)

ヒサナ
私は6ヶ月くらいからNHK見せてます(ᕯ❛⃘ᗨ❛⃘ᕯ)
早いとは思ったのですが、知ってる童謡とかは一緒に歌ったりしてました♫*°
最近になってやっとわかってきたのか反応するようになりましたよ°₊·ˈ∗(( ॣ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ॣ))∗ˈ‧₊°’`
私が本好きなので絵本は4ヶ月から読んでます(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)✧今ではお気に入りの絵本はちゃんと聴いてくれてます◟̆◞̆♩*̣̥
コメント