
コメント

A
私は気にせずどちらにでも寝かせてましたよ!

☺︎
その頃の月齢の頃は
しっかりとシーツをピンとはって、
周りにおもちゃやタオル、枕など
置かないようにしてました!
万が一鼻や口元に被さってしまったら…
苦しいからと避けれる月齢でも
ないので。
今はすでに動き回るので
気にしてません😅
-
まほ
ありがとございます。
見張っていますが、おもちゃは気にしてませんでした。
今どかします。- 6月13日

れん
周りに布団やおもちゃがないようにして、そのままでもいいと思います。
あとまだ小さいので、できれば15分から20分おきぐらいに様子を見てあげてください。
-
まほ
ありがとございます。分りました!
今は心配で、隣で見張ってますが、
洗濯もしたいので、様子をみながらやりたいと思います。- 6月13日

よんさん
うちは1ヶ月前くらいからうつ伏せ寝でしか寝ません
お昼寝はそのままうつ伏せで
たまに息してるか確認
夜はうつ伏せ寝で爆睡したら仰向けにします😊
-
まほ
うつ伏せ寝したとき仰向けにしようか迷いました。
仰向けに動かしてもおきませんか?
上手く仰向けにする自信がありません😥
でも起きてでも、仰向けにしたほうがいいですよね💦- 6月13日
-
よんさん
昼寝なら、うつ伏せでもいいと思いますよ😊
夜は私も寝るので頻繁に確認できないので仰向けにします!
爆睡してれば起きないです!
持ち上げる→横抱っこ→仰向けにする
って感じでやってます👍- 6月13日
-
まほ
ありがとございます。分りました!
おお!🤩なんか、想像できました。笑
私もうまくできるか分かりませんが、やってみます!- 6月13日
まほ
ありがとございます。分りました!
初めてやったので迷いました。