
妊娠後のストレスや旦那との問題、経済的な不安など悩みが重なり、イライラが募っています。赤ちゃんの準備も進んでおらず、子供を持つことに対する不安も感じています。
なんか妊娠してからというもの嫌な事ばかり。
自分のイライラが増えたり
旦那に当たったり
旦那は私の体より赤ちゃんを心配したり
食事制限してるのに血糖値は引っかかるし
妊娠してから仕事辞めてしまって、最近旦那の残高が赤字になってる事に気付き、食費だけでも節約しようとしているのに。
旦那は、残業を増やせばいいとか安易な考え方で、これから1人家族が増えるというのに。
節約出来るとこは節約したいのに。
あー旦那がうざったい時が増えてる
何で分かってくれないんだろ。
こういう話をするとすぐ体を掻き出す仕草とかもう最高にイライラする!
いろんな意味でやはり子供はいらなかったのかなと思ってしまう私にもイライラ…
入院準備も何も購入してないし
赤ちゃんの物だって買ってないのに
あーなんかうまくいきません…
- oooooMaiooooo(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラしても何もプラスになる事は有りません。旦那サン赤ちゃんの心配してくれるの良いことじゃないですか。父親になるジカクが無い人は、そんな心配すらしないですから…(^^;)
後少しで出産です。出産したら旦那サンに対してイライラする感情を持つ余裕すら無いかもしれませんから、お腹の子供の為にも穏やかに過ごしましょ♪

淳吉
自分も同じくです(>_<)
妊娠してからというもの、今まで旦那に対してギリギリの所で我慢していた事が我慢出来なくなってきて…
自分の体調の変化にもついて行けずイライラが募るのに…
この前発狂しましたが、何の解決にも気休めにもならず…どうして良いか分かりません(-_-;)
最近では「お腹の赤ちゃんが元気で居てくれる事だけで充分!」と自分に言い聞かせる毎日です(´`:)
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
解決しないのって嫌ですよね…私のところもそうです
お互い頑張りましょうね(´・_・`)- 11月14日
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
そうですね。
穏やかに過ごす様心掛けてみます
ありがとうございます。