
1歳の娘が食べ方が下手で心配。いつごろ上手に食べられるようになるのか不安。未だスプーンやフォークを使えず、食べ物を一気に口に入れてはオエオエしてしまう。片付けも大変で、自分があげ過ぎていることも気になる。
もうじき1歳なのに、食べるのが下手な娘。
うどんも手づかみでちゅるちゅる食べてくれればいいのに、
口からはみ出すと手の甲を使って口に押し込もうとする。
当然うまく口に入らず、床へ落ちる。
お菓子とか、バナナとか
ちょっとずつ食べてくれればいいのに、
あげた大きさを一気に口に入れようとする。
そしてオエオエしてる。。。
いつぐらいから上手く食べれるようになるものでしょうか。
未だ、スプーン、フォークを自分で持つ素ぶりはなく、
ちゃんと食べれるようになるのか不安です。
片付けが悲惨になるのが辛くて、だいたいがあげてしまってる私もいけないと思うのですが。。
- まみりんこ(6歳, 7歳)

退会ユーザー
2歳半ですが、まだまだ下手ですよ😭
掴めなくてイライラして怒ったりもします😭(笑)
もちろん唐揚げとかウインナーも食べれないでしょ!!!って言っても一口で突っ込んで咳しながら出したりします😂😂
個人差あるとは思いますが3歳すぎには落ち着くと信じてます…(;ω;)

みこ
毎日大変ですよね😭
散らかされてもいいようにいらない紙を敷いたり
レジャーシート敷いたりひて
練習させるしかないなあと思います😭😭
下が生まれるとますます自分で食べなくなるので😞
今のうちにできるようにならせといた方が自分のためにもなるかなと思います😭
でもまだ一歳にもなってないようなので
ホントならそんなに焦らなくてもいいかな?と思います💦
ごちゃごちゃしてしまってすいません😭
写真は娘が1歳2ヶ月の頃に出てたご飯で
基本手づかみメニューでフォークをお供えしてました(笑)

ようこ
まだ1歳、ですよ😣
口からはみ出すと手の甲使って口に、、、
そこはむしろすごい!!
口からはみ出たの気づいて自分でどうにかしようとしてるんですもん✨✨
あげた大きさを一気に口に、、、も、まだまだ当然ですよ😊小さく切ってあげて食べやすくしてあげたらいいとおもいます。口に入れるたびに
かみかみかみかみー!してね?
いっぱいかみかみー!
とか言いながら観察してました。
絶対ちゃんと食べられるようになりますよ!!!
片付け悲惨なのはもう仕方ないです😱
手づかみ食べをマスターしているようなら、バナナひと口大にフォークさしておいておく。
▶︎自分でそれを口に入れる▶︎フォークになにもなくなる▶︎気づいて自分でさしてみる▶︎うまくできないけど試行錯誤しているうちに奇跡的にささった▶︎食べられた!!!▶︎褒めまくる!!
これの繰り返しだとおもいます。
あげちゃいたい気持ちは痛いほどわかりますし、まみりんこさんもわかってらっしゃるようですが、
やはりそこをぐっと我慢です>_<
コメント