

たむ
私はあまり気になりませんかね😳💦
朝早くから夜遅くまで仕事してきてくれてるので、逆に起きちゃったら申し訳なくなります💧

みぃ
私は起こしちゃ悪い気持ちと、赤ちゃん泣いてるのになぜ起きないの?って気持ち両方あるので、別のところで寝てます(^^)

ゆーめろ
毎日寝不足状態なので
そう思ってもしまうままさん
多いと思います、おかしくないと思います!
私は仕事してきてくれてるし、と
気にならないタイプですが
幸い産後2ヶ月頃までは旦那も
息子が気になってたようで
授乳の度に一緒に起きてくれてました!
いつしか泣き声にも慣れて起きなくなりましたが😅

Rüna
私もそうでした〜😭😭
なんで起きないの?なんでそんなにスヤスヤ寝てられるの?って起きる度にイライラしてよくたたき起こしてました😂笑
でもある日起こしたって授乳は出来ないから役に立たないし、起こすこっちもめんどくさいってことに気がついてから期待もしなくなりイライラもずっと減りました🤗

退会ユーザー
かなりお疲れですね💦💦
よく寝れるな~って。寝不足でムカつく時ありました。
でも、日中仕事してるから、仕事してもらわないと困るから、仕方ないんですよね。
違う部屋で寝たら、気持ちが少し楽になりましたよ。
しかし、男の人ってなんで起きないんでしょうかね…😅

アルパカ
わかります😫❗️
かといって、起きてオムツだけ変えてもらってその後ウトウトされるのもムカつきました😅笑
こっちにはそんな選択肢はないのにーって😤
今思えば産後でイライラしてたのかも、、、💦
いっそのこと別室のほうが余計なこと考えずにすみます❗️笑
1ヶ月だとまだまだ夜中大変ですよね😭
お疲れさまです😭

みい
それで休みの日にぐーたらしてたらきれますね!笑
お前は夜中寝てんだろ!と。
次の日仕事の時は気にしません笑

A
同感です!
イビキかいて寝てたので寝室別けて
寝てますよ…
子供の可愛い寝顔見せてやらない!
って思いながら私は一緒に寝てます(笑)

退会ユーザー
私は泣き声で起きたら申し訳ないので
夜泣きする時期は別室で寝かせてました。
妻は夜中起きても昼間は家にいれますが、夫は仕事ですからね。。

むー
わかります!
寝室別でも泣き声聞こえるはずですが
今まで一度も起きて来たことないです。
添い乳するようにしたら自分が楽になって
イライラも多少おさまりましたよ!
全然おかしくないですよ😭
生後1ヶ月の頃だと余計イライラすると思います💦
寝られる時に寝てくださいね😭💕

ぽつたろう
寝てる事に対してはイライラしませんが、ミルク飲ませている時に叩いても止まらないイビキのうるささにイライラはします😅
コメント