
コメント

mk3070
焼き魚、塩焼きじゃない方がいいですね!

Riiiii☺︎
取り分けも、最初のうちは子供のだけ味を薄めたりした方がいいです。
焼き魚でしたら、塩焼きじゃないのがいいです。
-
はるなつ
なるほどー!
子供のだけ薄める感じでいいんですね😊- 6月12日

❤︎
味付けさえ気を付ければだいたい取り分けられると思いますけどね😊✨
焼き魚も大丈夫ですよ🎵
-
はるなつ
なるほどー!😊
炒め物は先に下茹でしなくても大丈夫ですか??- 6月12日

みかん
うちは食べるなら普通に大人のあげてましたよ(^^)
生もの、刺激が強いもの、喉につまるもの以外は焼き魚でも何でも!
-
はるなつ
そーなんですね!
きゅうりやかぼちゃなどの皮も与えても大丈夫ですか??🤔- 6月12日
-
みかん
子どもが嫌がらないなら大丈夫ですよ!
カボチャは柔らかく煮れば食べれるし、きゅうりは半分にして手に持たせてあげてました(^^)- 6月13日

ぴーちゃん
だいたいは大人と同じものあげてます🙋♀️
もちろん香辛料が入ったものや喉に詰まりそうなものはあげてないですが…💦
とりあえず口に入れてみて、ベーっと吐き出したら「あ、まだこれは早かったかな?」っていう感じで判断してます😂
-
はるなつ
なるほどー!
一度食べさせてみます😊- 6月12日

riipon❁.*・゚
保育所でリストをもらったものでは、
あさり、イカ、タコ、ホタテ
そば、落花生やピーナツ、は
1歳半くらいから試してみてと言われましたよ😊👌
はるなつ
そーなんですね!
野菜炒めはどうしてますか??🤔
mk3070
薄味で炒めて(胡椒はしないか、しても微量)できたら取りのぞいて、残りは大人向けに濃い味にします。