
妊娠8ヵ月の初産婦です。夕飯後にお腹が痛くなり、吐き気や腰痛もあります。胎動はあるがお腹の張りはない。原因や対処法を知りたいです。
妊娠8ヵ月に入ったばかりの初産婦です。
7時頃夕飯を食べて少しするとお腹がいたくなり、気分まで悪くなってしまい今は横になっている状態です。
今までこうゆうことがなかった為少し焦っていますが、胎動もボコボコありますしお腹の張りもないので様子を見ているところなんですが、妊娠8ヵ月頃の腹痛で思い当たる症状は何でしょうか??自分なりに調べてみましたが良く分からずで…
少し吐き気もあり腰も痛みますが、何か原因はありますでしょうか??同じ様な経験をされた方がいましたらアドバイスお願いします。
食あたり?とかではないと思っています。
- (´・ω・`)(9歳)
コメント

ななたく
悪阻ですかね~!あたしも食べると苦しくなります!!息ができなくなり横になってしまいます!今日、病院行きましたが順調でした!

ハツママちん
あたしも、今、8ヶ月に入ったばかりで、全く同じ症状になって苦しんでたところです。確かに軽く吐き気もあって、その前までは、腰が痛かったです。
昼間?夕方?ご飯食べた後眠くなり寝てしまい、起きてから小腹がすいたので、苺を食べただけですが、痛いです。眠れる位の痛さなら良いんですが、眠れない感じです。
つらいですね。
-
(´・ω・`)
不謹慎ながら同じ様な方がいて少し安心してしまいました😢すいません
本当に辛いですよね…
分かります、眠れるなら眠りたいけど眠れない感じでひたすら耐えるしかないですよね😢
お互い頑張りましょうね😢
回答ありがとうございました。- 11月14日
(´・ω・`)
もしかしてこれば後期悪阻というものなんですかね(T_T)
昨日までは何ともなかったのにこんな急にくるものなんですね(T_T)
私も来週の検診まで大人しくしたいと思います(T_T)
回答ありがとうございました!