※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん❤️
子育て・グッズ

実母との関係で悩んでいます。機嫌が悪い日が続き、抱っこや遊び方にも不満があります。実母がいいってことなのか、モヤモヤしています。



知らない大人が沢山いたり
話しかけられたりした日は
もちろん、帰ってから
興奮などで機嫌悪い事はあります。

が、実母が帰った後も
とても機嫌が悪いです。

いる時は大丈夫なのですが


里帰りはしていませんが
ちょくちょく手伝いに来たりは
してくれてましたが…

会う頻度は多いものの、
毎日ではなくまた、機嫌が悪いのも
毎回ではないです。


今回のぐずりも抱っこしてダメ
置いてもダメ、また抱っこでも
ダメでまた置いたら
泣き止んで1人で遊んでます


実母がいいって事なんだ…

と解釈してモヤモヤしてます

コメント

ちー

興奮して疲れたってことはないですか?
赤ちゃんは疲れると自分では対処できずにどうしていいかわからずに混乱して泣くことがあると聞きます。
まだ生まれてきて1年も経たないから、そんな時にどうしていいのかがわからないのかも…
そしたら、一番甘えられる存在であるママに甘えてワガママ言っちゃうのかもしれないですね(^-^)
赤ちゃんにとってママは絶対的位置にいますから大丈夫ですよ(^-^)

  • あーさん❤️

    あーさん❤️

    安心するお言葉ありがとうございます

    いつもなんだかんだ人がいると
    寝れなくて2人になった時などに
    眠い~って泣いてるのでますが

    聞いた事ないような感じで
    泣いていたのでちょっと
    メンタルがやられました😭

    これからも頑張って
    向き合っていきます🙇🏼‍♀️

    • 6月13日
  • ちー

    ちー

    面白いことに、赤ちゃんなりに気を遣ったりもしますしね😅
    そうなると、一番ワガママを言えるのはママですが、ママも人間なので心が折れて当然だと思います(^-^)
    逆に頑張りすぎている結果だと思うので、頑張りすぎず自分を大事にしてくださいね🍀

    • 6月13日
なぎぃ

しかし、その実母は、後々もめちゃくちゃ為になります。笑

悔しさもありますが、旦那より、頼りになります。笑

私は朝旦那に泣かされ逃げてきて、心労を実母宅で癒しました。んでそのまま、2歳の上の子を預けて今夕飯と掃除に一旦帰ってきたところです。

話がそれて、すみません!

  • あーさん❤️

    あーさん❤️

    分かりますなんだかんだ、
    母が力になって
    くれるんですよね☺️

    喧嘩したりムカつく事も
    あるけど結局は母が頼りです~

    • 6月13日
ハイビスカス

うちは10ヶ月の子どもいます😊

うちも母親が帰ってから機嫌悪くなったりします!

いるときは割と機嫌いいです!

私が思うに眠たくても人がいると寝れなくて機嫌良く遊んでます。
帰ると私だけになり眠たい!って機嫌悪くなるのかな?甘えられるのかな?と勝手に思ってます♪

うちの子結構人がいたらお腹すいても眠たくても我慢できてるのかなと思ってます!

違ったらすみません(>_<)

  • あーさん❤️

    あーさん❤️

    母や他の人が居なくなった時は
    ほぼ決まって機嫌が悪いのですが
    今回は聞いた事ないような
    ギャン泣きだったので
    久々にベビの泣きで
    メンタルやられました…😭

    他の人の場合は眠そうにしても
    そんなに機嫌悪い…って
    事もないので甘えてくれてるのかな…

    コメントありがとうございました
    これからも頑張ります🙏🏻

    • 6月13日