![よしの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
忙しい日々で息子と向き合えず、後悔しています。出産後も不安と落ち着かなさを感じています。
無事に二人目出産し退院。
去年10月に検査薬陽性でてから、仕事、1才の息子のこと、家購入(ローン組んだり引っ越ししたり)
毎日目まぐるしく過ぎて、息子の成長もしっかり見ないまま、時が過ぎ…。
1才の誕生日祝ってあげれてないこと、ろくに写真もとってないこと、いまだ後悔してます。
数少ない写メをみて、こんなに大きくなってたの!?と、思いました。
産休入ってゆっくり息子と向き合い、なんか色々考えちゃいました。妊娠期間、仕事いくだけですごい疲れて自分が一番しんどいって思ってたけど、その間息子は保育園で11時間頑張って過ごしてました。冬の寒いなか、遅く帰宅してたことを思い出します。
出産を終え達成感感じつつ、今までのこと反省したり後悔したり。多分、ホルモンのせいもあるけど、二人目のお世話もしないといけないのに、心が落ち着きません。
里帰りしてこの状態なら、里帰り終わってワンオペになったとき、どうなるんだろうと不安いっぱいです。
質問というより、弱音を吐かせて頂きました。カテ違いだったらごめんなさい。
- よしの(6歳, 8歳)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
こんにちは!
ご出産お疲れ様でした💓
わたしと状況が似ていて、コメントお邪魔します( ˆ࿀ˆ )
上の子はもうすぐ1歳9ヶ月、下の子はもうすぐ1ヶ月になります。
私も昨年の9月に妊娠発覚。ちょうど上の子の誕生日1週間前でした。
そしてその頃にはマイホームの引き渡し目前。。
ほんとうにつわりも相まってしんどくて仕方なかったです😂💦
妊娠してるのに仕事いくの大変ですよね!わかります!私も2人とも産休前に切迫早産で仕事をおやすみしてました!
よしのさんだけじゃないですよ!
私だって、仕事して帰って子供のことして検診いって、しんどい!!!って何回泣いたことか!ww
今は、下の子は正直寝て飲んでの繰り返し。
上の子にとことん向き合ってみたらどうですか??🙂💫
私は、多少下の子泣いてても、上の子優先にしています!イヤイヤ期にも入ってきてますよね?赤ちゃん返りもあるし、ママ〜って時は、とことん甘えさせてます😂💦笑
検討違いな回答でしたら、ごめんなさいᐪᐤᐪ
私は、ですので、よしのさんも寝不足やら大変だと思いますが、自分らしい子育て、頑張ってください!いつでも愚痴はどうぞ💓💓💓
よしの
お返事が遅くなりすみません。
子供の年齢や状況が本当によく似てますね!一人目の妊娠中とはちがい、本当にバタバタ目まぐるしく過ぎていきましたよね。私も忙しすぎて、検診にすら行けなかったり(2週間後のところを、3週間空けたり)なんでこんなにしんどいのって思ってました。
うちは、イヤイヤ期まではいかないですが自己主張は増えてます。実家で祖父母にも甘えられるせいか、赤ちゃん返りもなく、なんとなく妹を可愛がってるようすです。
幸い下の子がよく寝るので、上の子優先に今はできてますが、この先どうなるか。
でも、私も上の子の成長をしっかり見れなかった分とことん上の子と向き合っていこうと思います!
同じような環境で育児されてて、すごく励みになりました!ありがとうございます😌