
マイホーム建設時の親の援助について質問です。親の援助は受けましたか?親の性別による援助の違いや友人の事例など参考にしたいです。
マイホームを建てた方に質問です。親御さんからの援助は受けましたか?ちなみにそれは旦那さん側の親御さんですか?普通、妻側は援助などしないものですか??友人は、両方の親御さんから援助を受けたそうですが、うちの親はマイホームを建てると話したら、「向こうの親から少し援助してくれるのでは?」と言われました。。父親は昔ながらの頑固者で自分の考えが一番正しいと思っているよな人で、嫁に行ったんだからもううちは関係ないというふうに思っています。。援助してくれる?など言ったらバカかお前は!くらいに言われるような気がします。皆さんの所はどんな感じでしたか?よければ教えてください。
- ぴーママ(10歳)

かぼちゃプリン
”マイホーム”なので、自分たちで建てました。
自分たちで家を建てられるようになるまできちんと貯金していましたし、援助は初めから受けるつもりはありませんでしたよ〜!

てん☆
うちは両方から同額でしたよ☆

退会ユーザー
うちは旦那側から
結構な金額の援助があったので
自分の両親には
家を建てるよ!という
報告のみでした(^_^)☆
そもそも、旦那側の両親も
ゆずぴーママさんの
お母様みたいな考えで、
お嫁に来たんだから
実両親に頼むのはおかしい、
うちが出す!って感じです。
私も普通に考えたら
そうじゃないかなー?と
思ってます。
だからもし私だったら
援助してくれますか?ではなく、
家を建てるのを報告して
援助してくれるかしてくれないかを
本人に決めてもらう
感じにすると思います☆

maron3
うちは旦那の車のローンの残りを母が払ってくれました!
あとは援助なしです。
旦那の親とは疎遠してますし子供より自分達という考えなので当然ありません。
子供のベッドと勉強机は母が誕生日プレゼントと新築祝いという事で買ってくれました✩

すず
うちは長男で職場が通えないほど実家から遠かったのですが義父に同居しろと反対されたのにマイホームを別で建てたので義両親からは一切援助なしです。
私の親から頂きました。

空色のーと
うちは、援助なしです(*^^*)
30過ぎてたこともありますし、いい大人ですから💦
でも、両家から10万ずつお祝い金は頂きましたよ❤️

退会ユーザー
援助してくれる親もいるとは思いますよ(^-^)
うちは義両親も同居なのに1円も援助なしのお祝いもナシでした。
私の親はお祝いとしてリビングと2階にクーラーつけてくれました(^-^)
さすがに義両親の部屋のクーラーまで実母につけてもらうのはおかしいので、うちで手出ししました(^^;)
もっと買ってくれようとしてたけど、義両親より収入少ないのに申し訳なさすぎて断りました(>_<)

ちっち
義両親からは新築祝いに10万、私の両親からは40万ぐらいのダイニングセットを買ってもらいました(^^)
自分たちの家なので、援助は当たり前ではないかなと思います。

心音
うちは、義祖父に、土地を頂きました。
それに伴い、義両親には土地の譲渡などに必要な費用(税金?)などを、払ってくれていたようです☺♥(いくら、かかったかは分かりませんが。。)
そして、お祝いに現金10万円頂きました\(^^)/♥
私の両親は、現金100万円頂きました\(^^)/♥

はじめてのママリ🔰
うちは土地はあったので、援助は頂く予定無かったのですが、義父母より500万頂いてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!
実家は金銭的援助は難しいので、お祝いにとキッチン用品を色々買ってくれました。

まいむぎ
うちは、結婚と同時に家を建てたんですが、家は旦那のお金で、私の親からは結婚祝いとして、ダイニングテーブルや、ソファなどの家具を買って貰いました。
土地は旦那の母親が持っていた土地を譲ってもらいましたが、いずれは旦那が母親にお金を払うと言ってます。

ksrママ
うちは両方から援助なしです(^^)
そもそも援助してもらってまで買おうとは思ってなかったので(>_<)
なので2、3年後には私もパートに出て頑張るつもりです!

ぴーママ
皆様たくさんのコメントありがとうございました♡まとめてお返事失礼します。
援助はやはり様々ですよね(>_<)援助なしで建てられれば一番良いのですが家となるとかなりの額ですもんね。。その辺は考え方も色々ですよね(>_<)抑えられる所はなるべく抑えて限られた資金の中でこれから上手に間取りなど決めていこうと思います!ありがとうございました!

mama♡
私はお金ではなく実家の隣の土地をもらいました。旦那の親には何ももらってません!むしろ反対されてるぐらいです(笑)
コメント