
コメント

まことん
10wに突入したものです。
わたしも同じような症状で、先生に相談した際、漢方とビタミン剤、胃酸抑制薬など妊婦でも服用できるお薬を処方していただけました。
ただ、オエーーて出てしまうので、今もしんどいですが、始めより慣れたので飲んでいませんが、初めは薬飲んで楽になったーと感じれたのでよかったです( ∩´ω`*∩)

にゃーちゃん♡
双子妊娠中の時に吐きづわりがひどすぎて3週間入院しました。
プリンペランという錠剤を入院中、退院してからも処方されました。
、、、が少し効いてるかな、、、ぐらいで結局吐いてしまっていました 笑
当時はこのお薬で子どもに影響がでるんじゃないかと、飲むのを我慢した時もありましたが、今思えば全く問題なかったなぁというくらい、子どもも元気に成長しています!
私も今5週と4日、今はまだ吐き気まではありませんが、空腹時にムカムカしたりします。
いつ吐きづわりに変わるか不安ですがお互い頑張りましょうね^o^
-
R
入院までされたんですね💦
大変でしたね💦
婦人科で処方してもらえるお薬は、飲んでも影響ないので安心しました!!
ありがとうございます♡- 11月14日

🧸🍯
おはようございます♡
わたしも6週目になりrinさんと
同じでお腹空いても気持ち悪いけど、食べても気持ち悪いです(⊃´-`⊂)
まだおえー!とはならないですが
食べた後お腹がいつも以上に
ポコポコ動く感じがして、消化を頑張ってくれてるのかな(´・_・`)と思いつつ…
ひどくなるようだったら
次の検診のとき病院で聞いてみようと思ってますが、赤ちゃんに影響なく効くお薬があるといいですよね(°_°)
-
R
赤ちゃんに少しでも影響ある薬ならば、飲まずに吐き続けます(T ^ T)笑
おなじ6週でおなじつわりの方に回答いただけて安心しました!
ありがとうございます♡- 11月14日
R
回答ありがとうございます♡
効くことは効くんですね(*^^*)
飲んでも効かないのかと思っていて、まだ薬欲しいと言っていなかったので、次回言ってみようと思います✳︎
ちなみに薬はおいくらくらいかかりましたか??
漢方は高いイメージがあります(T ^ T)
まことん
わたしのクリニックは、院内処方で、他にも止血剤が出されていたのですが、3割負担で2000円くらいでしたので、半分の1000円がつわりの薬分かと❁ちなに、2週間分処方していただきました。
R
意外とお安いんですね(*^^*)❤️
出血もされていたんですか??
詳しくありがとうございます♡
まことん
今、請求書見てみたのですが、850円でした(°ω°)!つまり1000円以内です!失礼しました!
そうなんです。当初内出血がみられそれで止血剤を処方されましたが、1週間で内出血もなくなり今は大丈夫です⸜(´ ˘ `∗)⸝ 何かと初めてだと、え!大丈夫?と心配になりますよね。
ちなみに、タチオン、ビタノイリン、ナウンゼリン、五苓散が処方されてました❁
R
そうだったんですね!!
詳しく教えていただきありがとうございます♡