※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
お金・保険

道民共済に入っている方、子どもの医療費が心配で保険を検討中。コープ共済は考えていない。

北海道の方で、道民共済に入っている方いますか?

子どもの医療費が1年生までしか無料じゃないので、子どもの保険に入ろうかと思っています。
でも家計に余裕があるわけでもないので、お手頃な掛け金で入れる道民共済にしようかな…と検討中です。
ちなみによく比較されているコープ共済は入るつもりないです。

コメント

みやちゃん

私は県民共済かコープ共済で迷ってるのですが、コープ共済入らない理由うかがってもいいですか?

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    くわしくはお答え出来ないんですが…旦那の職業柄入れないんです(^_^;)

    • 6月12日
deleted user

以前は違う保険会社の医療保険に加入していましたが、下の子が産まれた時に一緒に道民共済に変えました(´・∀・`)

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦
    子ども2人が道民共済です!

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん


    いつもコメントありがとうございます☺︎
    請求されたりしたことありますか??

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いつも覚えていただいてありがとうございます😊

    請求したことはまだないです💦子どもですよね?

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん


    そうです(^^)子どもです!
    札幌なのに1年生までしか医療費無料じゃないのは残念ですよね〜
    病院に行くのも躊躇っちゃいそう(-。-;

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね!まだ請求したことはないです^ ^
    今年?去年?から一年生まで拡大したんですよね!
    地元は高校卒業まで医療費530円でした(´・∀・`)

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん


    どうせならせめて小学校卒業までにしてほしいですね。。
    私も引っ越してくる前に住んでいたところは一切お金かからなかったので、こっちに引っ越してきて病院連れて行きにくくなりました(^_^;)

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんとですよね( ´△`)
    子供の頃は病院にかかる機会も多いですしね(´・ω・`)

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん


    札幌に来て下の子はすでに耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科…と4箇所行きました(-。-;

    • 6月12日
ゆきちゃ

企業のものは万が一の時に
払込されないことがあるのでやめた方がいいと思います。

道民共済と学資保険に入ってるところのを悩みましたが価格がどちらも1000円程度だったのもあり、たくさんつけると分からなくなるので
わたしはフコクにしました(・Д・)
道民共済も1000円でしたよね??🤣

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    そうなんですね!
    企業のものというのは道民共済のことですよね?

    道民共済も入るとしたら1000円のにするつもりでした!

    • 6月12日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    企業、コープの話でした!!
    入るつもりないと書かれてたので便乗しました!

    学資保険がフコクなので一緒にフコクで1000円にしましたが道民共済でもいいなと思ってました!

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん


    なるほど!
    見れば見るほどよくわからなくなってきましたが、道民共済の内容的にはそんなに悪いものではないですよね?

    • 6月12日
  • ゆきちゃ

    ゆきちゃ

    悪いものじゃないです。
    入ってる方も多数派だと思います!

    • 6月13日
  • ままさん

    ままさん

    少し安心できました!

    • 6月13日
さなお

道民共済の2000円入ってます✨
私はまだ請求したことないですが、友人が何回か請求したと言っていました😄

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    上の子は女の子なので…と少し安心してましたが、この間幼稚園の階段から落ちて擦り傷つくって帰ってきたので、今後のためにも万が一に備えて入ろうかなと検討しています!

    • 6月12日
痩せたい

家族で道民共済入ってます!
請求したらすごく早く入金されましたよー😃

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    ご家族みなさんで入られてるんですね!
    すぐに入金されるの助かりますね!

    • 6月12日
しましまmama☆

娘は道民共済2,000円コース入ってます。
入院請求したことあります。
振込も早かったです。
ただ加入して1年ちょっとしか経ってなかったからか、手術無しの入院5日でも入院証明書が必要でした💦(証明書代6,000円くらいかかりました)

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    娘さん入院されたことあるんですね。。大変でしたね(>_<)

    その証明書代って高いんですね…
    言い方悪いですが、そのお金払ってもプラスになるならいいですよね!

    • 6月12日
  • しましまmama☆

    しましまmama☆

    風邪こじらせて肺炎で入院でした。
    抗生剤で自宅で様子見てもいいよとは言われたんですが、保険入ってるから入院させた方が何かと安心だったので入院させました。
    入院証明書代や食事代やテレビ代差し引いてもプラスになったので入ってて良かったです👌

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん

    自宅で様子見るより入院していた方が安心なことありますもんね。
    回復されて良かったですね♡
    やっぱり保険は万が一に備えてってことなんですね!

    • 6月12日
  • しましまmama☆

    しましまmama☆

    そうですね、長引かなくて良かったです♩
    医療費タダでも、食事代とパジャマ代はかかりますし、付き添いの人の食事代もかかるので…
    もしものことを考えてソワソワするより、保険で安心しちゃおうと思って入りました☆←私が仕事で保険関係扱ってる関係上、入院したときにお金がかかることもわかるので💦

    • 6月12日
  • ままさん

    ままさん

    その他のお金はかかりますもんね!
    保険関係扱ってらっしゃる方も道民共済入ってるということは内容そんな悪いものではなさそうですねヽ(^o^)
    入る方向でいきます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

知人が生後一ヶ月なる前に姉妹のマイコプラズマがうつって大変だったから、医療保険すぐ入った方がいいよと言われ産まれてすぐに入れました。

コープいいなと思ったのですが、うちも旦那の職業柄入れず(念のため聞いたらやめた方が良いと言われました)、道民共済1000円のものに入っています。
請求したことはまだありません😄

  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    旦那様、きっと同じ感じの職業ですね。
    安心をお金で買うと思って、子ども達は道民共済入る方向にしてみようかな!
    ちなみに入るときはどうやって入りましたか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと同じですね☺
    実家の新聞に挟まっていた広告に記入して、母に銀行に持っていってもらったらそれではできないと言われ😅
    別の用紙を貰って記入し直して持っていった気がします(うろ覚えですいません)

    ウェブや電話で資料請求できるみたいなので、送られてきた用紙に記入して返送か金融機関に持っていくかするのだと思います。

    • 6月14日
  • ままさん

    ままさん

    そうなんですね!私も新聞に挟まっていた広告でいいのかと思ってました!
    ウェブ見てみます!

    • 6月14日
めぐゆう

つい最近私と1年生の子で道民共済入りました(^^)
結構細かいところまでカバーしてくれるし、家族5人で入っても1万いかないので助かります♪
1番下の子は、6ヶ月までには入ろうかな?と思ってます(^^)保育園入るし動き始めるとケガとか心配なので💦

  • めぐゆう

    めぐゆう

    ちなみに主人と上の子は先に入ってます(^^)

    • 6月13日
  • ままさん

    ままさん


    コメントありがとうございます☺︎
    掛け金少ないけど、それなりにカバーしてくれるのいいですよねヽ(^o^)

    • 6月13日