
コメント

福井ちゃん
はじめまして、死亡受取人によります。

退会ユーザー
通常は受取人を他人に指定できない所がほとんどなので無理だと思います💧
旦那さんが書面でその旨残してたらいいんじゃないですかね🤔
-
普通が幸せ
受取人を子供にすれば大丈夫ですか?
- 6月12日
-
退会ユーザー
お子さんでしたら大丈夫です✨
- 6月12日
-
普通が幸せ
受取人を子供にしたら私が支払い続けて証券とかも持ってて平気ですか?
- 6月12日
-
退会ユーザー
契約者と被保険者は誰ですか⁇どっちも旦那さんだと大丈夫ですが、被保険者だけ旦那さんだと、離婚したあと契約者と被保険者が他人になるので通常は引き受けできないかと思います😵
- 6月12日
-
普通が幸せ
そうなんですね。
いろいろ教えて下さりありがとうございます。- 6月12日

ゆき(o^^o)
ここで聞くよりも専門家に聞かれた方が、はっきりすると思います。
言い方かえれば、親の生命保険を子供か支払い受けとれるかという話ですよね、、
-
普通が幸せ
そうですよね。
ありがとうございます。- 6月12日
-
ゆき(o^^o)
正直な話、それがまかり通ったら怖いです((( ;゚Д゚)))
ご主人が、奥様を受取人にするなら理解は出来ますが、、
婚姻関係なくなってもなんて、、- 6月12日
-
普通が幸せ
今まで苦労して保険料払ってきて離婚してむこうが不倫女と再婚して受取人を不倫女に変更したら今まで頑張って払ってきた保険料は何にもならないのかなと思って…。
- 6月12日
-
ゆき(o^^o)
契約者は、そもそもが誰なんですか?
ご主人なら、次の配偶者かその人との子供にされる可能性のほうが高いと思います。- 6月12日
-
普通が幸せ
契約者は旦那です。
やっぱりそうですよね。- 6月12日
普通が幸せ
死亡受取人を誰にしたら大丈夫かわかりますか?