※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子はパパっ子で、パパに求められることが多く、自分が必要とされていないと感じています。パパは遊んでくれるし怒らないから、子供にとって魅力的な存在なのかもしれません。

息子はパパっ子で朝起きたらすぐパパを探します。居ないと泣いて探しています。
託児所に預けて泣く時もママではなくパパー😫です。

日曜日はパパにべったり。パパのお風呂の時間も待ち切れず泣いてます。私はリビングにいるのに😔

何でこんなにパパなの?と寂しいです😢毎日一緒に居ても求めてもらえないママとして必要とされてないと感じています。

パパは遊んでくれるしママより怒らないから。

本当にこの理由だけなのか信じられないです😔
子供にも求めてもらえない程、母親としてどこか大きく欠落しているのでしょうか。。

コメント

aaaaoka

ママは探さなくても、いつもそばに
いてくれるからでは無いですかね(*^^*)
今は寂しいかもしれないですが
二人目が産まれたときは
パパっこでよかった!と思いますよ😁💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目産まれたら大変ですもんね👶
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
トム

パパっ子な子っていますよね!
mcmさんが何か足りないからじゃないと思いますよ(o^^o)
どっちが必要とかではなく2人とも必要だと思います!
だから寂しくなる気持ちもわかりますが自信持って!
パパっ子のおかげで自分の時間が持てるって考えてみるのもいいかも⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜日はたしかに自分の時間持ててます😊✨
    ありがとうございます!

    • 6月12日
すず

うちも同じくらいの息子が、一時期すごいパパっ子でしたよ。寝るときもいつもパパ。私は「は~、ゆっくり寝れていいわぁ~😊」と思ってましたが(笑)。いつの間にかママ、ママになって来ましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何の時期なんでしょうね😊💦
    ママ、ママになる日を待ちわびています笑

    • 6月12日
  • すず

    すず

    今は旦那さんが「最近ママ好き好きだから、俺は楽~」とか言ってます😊

    • 6月12日