

みし
上の子がオムツ替え泣いて嫌がって、その時はイライラしたとしても、オムツ替え終わったら笑って抱きしめてあげたら良いと思いますよ(^_^)
私も上の子の自我が出てきて、着替えやオムツ替えなど嫌がってイライラする事も多少ありますが、その分抱きしめてますよ( ・ᴗ・ )
イライラもずっと続く訳じゃないですし(^_^)

* 颯瑛mama *
めっちゃ分かります!!!
悪阻とかあった時期らへん、無駄にイライラしやすくなりよく怒ったりしちゃってました(´・_・`)
気分転換したり、調子が良い時に思う存分遊んであげるとかして乗り越えました(*_*)

a_jjj
分かりますよ。
私も上の子がとても落ち着きが無く、余計にイライラでなんでもちょっとの事でストレスになり、
本当に爆発する所が無く、
おかしなりそうでした。
親に上の子を預けて、1人で映画に行ったり、友達とご飯など行ったりどうですか?
私、今3人目妊娠中ですがやはりホルモンのせいか、イライラヤバイです(;_;)
今は少し好きな歌手の趣味が出来たので、もうすぐライブなので爆発して来ます。
お互い、大変ですが頑張りましょうね。

xx3
あたしも今そんな感じです。。
いちいちイライラしちゃって
怒らないようにと思ってますが
我慢出来ず怒ってしまいます。
いい子だなーと思うときは
ぎゅーってするようにしてます!

ゆまぷ
わかります!
まさに今の私です(´×ω×`)
お腹の上にどーーーん!とかくるので、つい怒ってしまいます。
そんな時は、おやつ食べて気分転換したり、一緒にお絵かきして遊んだり、ひたすら丸描いてるだけですけど、笑
でも一緒に遊ぶと喜ぶし、こっちまで笑顔になれます(^^)
あとは、しんどい時はテレビに助けを求めたりしてます。

りのっち
みなさん返答ありがとうございます!
やっぱりありますよね(>_<)
でもまだ上の子が1歳になったばかりなので…(;_;)
旦那にもすごいイライラしてしまうので申し訳ないです(*_*)
コメント