
コメント

M.says.b5
私たちはほぼ24時間関係なく働いていますが、会社の制度で早い時間帯だけで組んでもらう制度があり、私はそれを申請し、旦那は普通通りに働いています!でもどうしても送迎出来ない時などはサポーターさんを利用してやりくりしてます😥実家は少し遠いのでほぼ頼らずです。
きっとどの都道府県にも子育てサポートさんがいらっしゃると思うので、料金はかかりますがどうしてもな時は使ってみるのもいいかもしれません!ちなみに子供は1歳7ヶ月です。
M.says.b5
私たちはほぼ24時間関係なく働いていますが、会社の制度で早い時間帯だけで組んでもらう制度があり、私はそれを申請し、旦那は普通通りに働いています!でもどうしても送迎出来ない時などはサポーターさんを利用してやりくりしてます😥実家は少し遠いのでほぼ頼らずです。
きっとどの都道府県にも子育てサポートさんがいらっしゃると思うので、料金はかかりますがどうしてもな時は使ってみるのもいいかもしれません!ちなみに子供は1歳7ヶ月です。
「フルタイム」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
明太マヨ子
ほぼ24時間だなんて、すごすぎます!😵
ファミサポも登録はしたんですが自宅近くのサポーターさんは若い男性が1人いるのみらしく、不適合になっちゃったんですよね。難しいところです。
M.says.b5
男性の方なんですね😣それはちょっと心配ですね😢あとは、24時間やってる保育園とかあればそこを使うとかしかないですかね😩
明太マヨ子
東京の田舎なので、ないんです😭
なので、私は退職しました。
M.says.b5
そうなんですね😣退職しなきゃいけない状況になるのも辛いですね😵
託児所ある職場で働くのが1番安心なのかもですね😩