※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
またんぽ(24)
ココロ・悩み

旦那のお祖母様が亡くなり、挨拶も済んでおらず妊娠も報告していない状況。籍を入れるのは問題ないでしょうか?挨拶は49日後が適切ですか?

11月22日に籍を入れると旦那が決め、妊娠がわかってから6ヶ月が経ちますがずっと籍を入れるのを楽しみにしていました。
ところが、本日旦那のお祖母さんがお亡くなりになりました。
親同士の挨拶もまだですし、私自身まだしっかり挨拶できてないのでお通夜、お葬式にも行けません。結婚する事は報告済みですが妊娠の事は報告出来ていません。まだ籍は入れてませんが家族になりきれていない気がして涙が溢れてきます。

予定通り籍を入れても問題ないですかね?
挨拶は49日の後がいいですよね?

コメント

deleted user

予定通り籍を入れていいと思います。ですが、妊娠をまだ報告してないということですからなるべくはやく妊娠の報告もしたほうがいいのではないてしょうか??

  • またんぽ(24)

    またんぽ(24)


    予定通りで大丈夫なんですね!
    安心しました(灬╹ω╹灬)

    報告は旦那の方からしたらしく、私はお祖母さんの事が落ち着いたらちゃんと挨拶に行こうと話し合いで決めました!
    ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 11月13日
カマンベール

葬式行っていいと思います。

  • またんぽ(24)

    またんぽ(24)


    行っても良いのでしょうか?
    今旦那は実家で色々準備しているみたいで、月、火曜日でお通夜とお葬式です。
    まだ少し時間があるんで旦那帰って来たら相談してみます。

    • 11月13日
  • カマンベール

    カマンベール

    孫をお腹に授かってます。
    産まれてませんが
    孫を見せてやってください。

    • 11月13日
  • またんぽ(24)

    またんぽ(24)


    見せてあげたいです。
    伝えてみます!!

    • 11月13日
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

妊娠されていて結婚もすぐなので、お葬式には行かれた方が良いと思いますよ〜。
あと入籍して大丈夫かは各家庭によって考え方も違うと思います。
喪に服すという意味で控えろという場合もあります。
どちらについても、彼氏さんからご両親に聞いてもらった方が良いと思います!
後からなんで葬式来なかったのかって言われても嫌ですしね(^_^;)

  • またんぽ(24)

    またんぽ(24)


    お葬式だけでも行こうと思います。
    そーですよね(´xωx`)
    聞いてもらいます!

    • 11月13日
aya1202

突然のことだと思うので
お葬式は参列してもいいと思います。

ただ、地域によってかもしれませんがお腹に鏡を入れて参列したほうがいいと思います。

火葬の際、赤ちゃんを連れて行ってしまうと言われているそうです。
今は特に心身ともにデリケートな時期なので
お骨を見るのも強い刺激になるそうで
無理な体制や強い刺激、たばこの煙などは気を付けてくださいね。
私も最近お婆ちゃんが亡くなりましたが
火葬だけ立ち会いませんでした。

よかったら調べてみてください。

  • またんぽ(24)

    またんぽ(24)


    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    鏡って聞いた事あります!
    とりあえず土日で喪服の代わりになる服を見に行きたいと思います!

    色々調べてみます!

    • 11月14日