※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が寝ないけど泣かずに元気に動いている時、どうすればいいか悩んでいます。

いつもよく寝る子なのですが、今日は何しても寝ません😭
寝ないけれど、泣くわけでもなく、元気に手足をバタバタしてます。
みなさんこうゆう時どうしてますか?
泣いてるわけではないから寝ても良さそうだけど、なんだか気が気じゃなくて😅

コメント

ひな

遊んでるのかもしれないですね😂
今でもたまにあります!寝る前ワクワクするのか喋りながらバタバタ。笑
放っておくと寝るか構ってよ!って泣きそうになるかなので様子見て泣きそうやったら落ち着くようにおでこを鼻筋にそって撫でたりお腹のあたりトントンしてたら寝てくれるかも?ですね!

  • ママリ

    ママリ

    そんな感じです!遊んでるのかな?😊
    時々思い出したかのように声をあげるので、泣くのかな?と思うとそうゆうわけでもなく。
    かまってよ!って言ってるんですかね☺️
    結局今、おっぱいの要求が来たので吸わせていたら寝てしまいました💤

    • 6月12日
はーちゃんママ

私は暗闇の中寝付くまで見守り最終寝付いたか確認する前に自分が寝落ちしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    もー私も眠くて眠くて寝落ち寸前でした😂
    見守るのも大変ですよね!
    結局今おっぱい飲んで寝付きました。

    • 6月12日
アンナ

「ママはねんねするね〜おやすみ〜〜
なんかあったら泣いて〜〜」
と声かけて寝てましたね( ̄▽ ̄;)

  • ママリ

    ママリ

    声かけるだけで気持ち的に違いますよね笑
    結局今はおっぱいで寝てくれましたが、次もし眠くて耐えられなかったら声かけて寝ようと思います👍

    • 6月12日