
新生児がゲップを出さずに眠りにつけず、横にして寝かせると吐き戻しやおしっこ漏れが心配。育児初心者で困っています。
生後8日の新生児を育ててます。
母乳をあげてる最中に寝落ちすることが
毎回でゲップをさせたくて
背中をスリスリしたりトントンしたら
必ず起きて目がギンギンして
寝そうにありません、、、
しかも上手くゲップも出せません、、
ゲップが出なかったら横にして寝かせたらいい
と聞きましたが、吐き戻しが多すぎて不安に
なります、、( ; ; )
私のつけ方が悪いのか横にして寝かしたら
おしっこが漏れちゃうこともあって
どうしたらいいかわかりません、、
初めての育児で色々わかりません( ; ; )
- ゆん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
うちの子も毎回吐き戻しありましたよ*˙︶˙*)ノ"
ちなみに今もです。笑
寝落ちしたら無理にゲップさせずに、右に少し向けて寝かせても大丈夫ですよ😄

退会ユーザー
寝てるとげっぷは出ないです😓💦
吐き戻しは仕方ないですよ!
まだ飲む量(胃のキャパ)も分からないので、飲むだけ飲んで、吐いて調節してるので!
おしっこは、オムツのつけ方だと思います💦💦
-
ゆん
ゲップさせるのに体勢変えたら起きるんですけどね、、😥
仕方ないものと考えていいんですね😭あまりにも毎回なので不安になってました😓
はやりわたしのつけ方がですよね、、( ; ; )- 6月12日

こなた
わたしもゲップしないことで
すごーーーく悩みました!
寝落ちしたらさせなくてもいいらしいです!おきちゃいますしね!!
というか新生児だとほぼ寝落ちですよね??(笑)なつかしい。
上手くゲップでなくて数えられるくらいしかうちの子はしませんでした。
でもちゃんと横向けてると大丈夫です!吐き戻してくれるので。
それがゲップがわりですよー!
吐き戻しは新生児の頃はしかたないです!うちもしまくりでした!
すごい量はいて鼻からも出る!て
ことがないなら大丈夫です!
おしっこはサイズあってますか?
サイズ大きすぎると漏れます!
まだ細いので漏れるのが多いですよ!
うちは5000以下のやつでしたが
それでも大きくてしっかり止めても
漏れてました!
ちょっと太ると漏れにくくなるかも!
-
ゆん
そうなんですね😭!!
そうなんです、ほぼ寝落ちで、、😓
ゲップのタイミングがわからないと思ってました( ; ; )
なるほど、、上手くゲップ出来ない子もいるんですね( ; ; )
わたしのさすり方とかも悪いのかなって考えてました😵
今のところ多い量は吐き戻ししてないので大丈夫ですね、、安心しました😭
オムツのサイズは新生児用の使ってるので大丈夫だと思うんですが、しっかりとめてもサイズが大きい感じはします😓
そうなんですね、、今は漏れてもしょうがないんでしょうか( ; ; )
広い心を持って見守ってみます!!- 6月12日

クリームチーズ
うちも毎回母乳飲みながら寝落ちしますし、吐き戻しもたまにします。
そしてゲップをさせると覚醒してしまうので基本的にしません。
寝かしつけるの大変ですからね😅
そのかわり、寝落ちしてもすぐには布団に置かず、最低30分は抱っこしてます。
オシッコ漏れは、太ももの内側にくる部分のオムツのギャザーを、しっかり立たせてあげれば漏れないはずです😃
-
ゆん
そうなんですよね、ゲップさせると覚醒して寝なくなっちゃうんですよね😓
なるほど。寝た後わりとすぐ置いちゃうので私も少し抱っこしてみます!
ギャザーも立ててるんですが漏れちゃいます、、やはり私のつけ方が悪いんですね😥再度オムツの付け方見直してみます!- 6月12日

ナツメグ
うちはあまり吐き戻しはなかったですが、吐き戻しは1ヶ月位までは仕方ないみたいです。新生児期はまだ満腹中枢ないし噴水のように吹き出すくらいなければ大丈夫と聞きました!
オムツは太もものところのギャザー外に出せてますか?そこしっかり出しておいたら割と横漏れ防止できます!
-
ゆん
そうなんですね、、仕方ないことだと思って様子見てみます!!
ギャザー立ててるつもりなんですが、、再度オムツ交換の時意識してみます!- 6月12日
-
ナツメグ
そうでしたら、もしかしたら太ももが細くて漏れてるのかもです!!私よ娘も新生児の頃足が細い子だったのでそれのせいかよく漏れてました😂
- 6月12日
-
ゆん
そうなんですね!結構足は細い方ではあるんでそのせいなのでしょうか( ; ; )
- 6月12日

クリームチーズ
あと、まだ体が細い様であればオムツのテープは真横ではなく、斜め下に向けて ハの字になる様に貼ると隙間ができにくいです。
-
ゆん
なるほど!!勉強になります!実践してみますね!!
- 6月12日
ゆん
吐き戻しはよくあることなんですかね😓
右にむければいいんですね!やってみます😵!!
🐼たれぱんだ🐼
赤ちゃんによってだと思いますが、吐き戻しが多い子はずっとありますよー。
まだ新生児なので飲む量も自分で調節出来ないし、あげたらあげただけ飲みます。胃のキャパをこえると戻します。
胃をコップに例えると、わかりやすいですよ🤓
うちの子は体質なのかなんなのか分かりませんが、授乳時間が減ってきたし、間隔も空いてきましたし、お腹いっぱいになると離します。でも1時間経っても戻します。笑
よく戻しますが、すくすくと成長してくれてますし平均より大きいです😄
ゆん
そうなんですね😱なら、あまり神経質にならなくてもいいんですね😵
なるほど、、たしかにあげたらあげた分飲んでくれてる気がします😭
そうなんですか!
だんだん授乳の時間も減っていくんですね!!
戻してもきちんと成長してくれたら安心ですね😭❣️
なんだかプラスな気持ちになれました!ありがとうございます😢
🐼たれぱんだ🐼
私も初めての子で、周りで吐き戻し多い子居ないので心配してましたが、全然良くあることです😄
ただ、いつもとなんか違うなと思ったら病院に行った方がいいかな?例えば…噴水のように大量に吐く、吐いたあとぐったりしてる。。とか。
うちの子は大量に口と鼻から戻したことがあって、ずーっと泣いてるし流石に辛そうだったのでかかりつけに行くと、ウイルス胃腸炎でした😭
いつもお子さんの様子、気にしてあげてれば大丈夫だと思いますよ(*˙ᵕ˙ *)✨
ゆん
すごく勉強になります( ; ; )!!
わあ、そうなんですね、、ウイルス胃腸炎は可哀想ですね😢でも、きちんと病院に行くことによってわかるから安心ですね!!
わたしもきちんと異変に気づけるように様子見ながら頑張ってみます!!