
コメント

しまおじ
すごい田舎の方とかだとそんな気がします🤔

ママス
私の所割と田舎ですが、待機児童います(´;ω;)
市は待機児童0と言ってるけど、嫌々いますやん。って状態です。
なので、専業主婦で保育園入れるってそんなに保育園豊富なの⁉︎って思っちゃいます😂
-
こまめ
市は何を思って待機児童0と言ってるのか不思議ですね😥
専業主婦で保育園入れれるのなら入れたいですよね😭- 6月12日

まにゃ♡
東京ですが、都下住みで、もっと山奥←
に住む職場の方のところなんて、
「0歳児クラス 0人」←
( ̄▽ ̄;)
若い家族募集!とかいって市が頭金贈呈?とかありますよ
わたしもいっとき考えましたが(;-ω-)
-
こまめ
0!?
しかも頭金贈呈!?
私でも考えちゃいます(笑)
上の方の所が待機児童860人の数字みて、まにゃ♡!さんの0歳児クラス0人の数字みるとすごい差だなって思いました😓- 6月12日

まにゃ♡
奥多摩方面ですよ、
ちかくにその0歳児0←
保育園あるみたいです(笑)
わたしに免許さえあれば越してるけどな(T^T)
ほんとすごい差です
田舎の保育園なんて毎日合同保育だよて言ってました(笑)
0歳児クラス0←
笑ったりしたらおかしいけどなんだかじわじわきてしまう
それくらい人口の差が激しすぎます
-
まにゃ♡
返信下になりましたすみません
- 6月12日
-
こまめ
笑っちゃダメですけど本当にじわじわきますね(笑)
0歳児0(笑)
人口の差って本当に激しいと実感しました😓- 6月12日
こまめ
やはり待機児童0とか待機児童がすごい数とかの地域差なんですかね😓
しまおじ
うちは待機児童860人で都内ワースト1位の地域なので専業主婦で保育園とか夢のまた夢です😂
田舎の定員割れしてるようなところだと経営も厳しくなりますし誰でもいいからとにかく入ってくれ!ぐらいのところもありそうですよね(^◇^)
こまめ
860人!?
開いた口が塞がらないぐらい多いですね😱
定員割れしてるとこと860人も待ってる人の差が凄すぎます…