
コメント

もりもり
うちも半年くらい前にありました。
足が痛いと泣いてひどく辛そうで、どうにか寝て、起きたら落ち着いてます。2日程続き、受診しようか…でも起きると痛くないし…と悩んだのですがそれで治まりました。

おちゃちゃ🍵
同じ位の歳から長女が夜中痛くて泣くことがしょっちゅうありました。
冷やして落ち着いて寝れました。
だいたい痛みが強い日は、激しく動いた日が多かったです。成長痛もあるのかなと思い、受診はしませんでした。
-
BONES
コメントありがとうございますm(*_ _)m
しょっちゅうだと本当に心配ですね(><)
今日は雨も降っていたのでいつもより運動量はかなり少ないと思うので余計に心配でした...
成長痛だと良いのですが(><)- 6月11日

mmyy
うちも上の子がときどき足が痛いと大泣きをします😓恐らく成長痛だろうと思ってます🤔次の日には治ってます😬
-
BONES
コメントありがとうございます!!!!
たまーに足が痛いと泣く事もあったのですがやはり次の日にはケロッとしてたので成長痛だと思ってたのですが以前と泣いていた時間や場所があまりにも違ったので明日小児科へ行こうと思います(T^T)- 6月11日
-
mmyy
成長痛だといいですねっ😊
心配ならそのほうがいいと思います😁
友達のところは急に立たなくなったらしく救急に行ってレントゲン撮ったら立って歩いたらしいです‼︎笑
結果なにもなかったので安心したみたいです😂- 6月11日
-
BONES
立たなくなるなんてご友人はとても心配でしたよね(T^T)
本当にただの成長痛だと願って受診して参ります(><)- 6月11日

りんご
わが子は足が痛くて立てない、歩けないと泣きわめきました(4歳の時です)。かといって数分後にはけろっとして走り回ってたり…。
不安に思い、整形外科を受診したところ、「寂しい、我慢してる気持ちが痛みとして現れることがある」と言われました。
仕事を理由に、子どもに向き合えてなかった私には刺さる言葉でした。
それからできるだけ甘えさせ、できることでもしてと言えば手伝ったり、スキンシップをたくさん心がけたら2〜3日で治りました☺️
-
BONES
コメントありがとうございます!!!
整形外科を受診されたんですね!
ストレスで痛みも出るなんて知らなかったです(><)
私も週に一回ですが深夜バイトしてるので最近は泣かれることもあり、ちょうど仕事も昨日でした。普段の生活での接し方なども少し見直す必要があるかもしれないですね...
とても参考になりました!!ありがとうございますm(*_ _)m- 6月11日
BONES
コメントありがとうございますm(*_ _)m
2日も続いたんですね(><)
救急の#8000と#7119にも電話をした所明日痛みがなくても念の為小児科を受診した方がいいと言われたので受診してみようと思ってます。
ただの成長痛だと良いのですが...(><)