
上の子と私は溶連菌になりました。授乳について内科と小児科で意見が異なり、ミルクに切り替えるか悩んでいます。おっぱいが拒否され、ミルクはアレルギー対応でないため困っています。溶連菌になった際の対処法を教えてください。
こんばんは( ¨̮ )
久しぶりに質問させていただきます。
上の子と私自身が溶連菌になってしまいました(>︿<。)
私が受診した内科では授乳しても大丈夫と言われました。
上の子が受診した小児科の先生にも聞いてみたところ、おっぱいはダメ。ミルクにしたほうがいいと言っていました。
下の子はおっぱいだけできたので哺乳瓶を受け付けてくれません(>︿<。)
しかも乳アレルギーでミルクもアレルギー対応でないとダメでまだ購入してません。
みなさんは溶連菌になった時、おっぱいからミルクに切り替えましたか?
薬飲みながら授乳してましたか?
参考にお聞かせください。
- ゆうたんママ☆(7歳, 10歳)
コメント

彩波
看護師をしています。
溶連菌は抗生剤を飲まなくてはいけないので、それで授乳をやめるよぅに言われたのだと思います。
どんな抗生剤を飲むことになったかはわかりませんが、授乳してもイィ抗生剤があるはずなので(弱いので長く飲まなければいけないかもしれませんが)、哺乳瓶で飲んでくれないので、と説明して、小児科医に授乳してもイィ抗生剤を処方してもらってはどぉですか?
小児科医なら溶連菌感染症も、見慣れてると思うので、相談にのってくれると思いますよ。
ゆうたんママ☆
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
アモキシシリンカプセル250mg という薬処方してもらいました。
義母が母乳から溶連菌移行するといけないからミルクに切り替えたほうがいいよとも言われました💦
菌って移行しちゃうんですかね?!
上の子明日も熱下がらないようなら小児科受診してと言われたので、処方された薬と事情伝えてみます。
彩波
溶連菌は飛沫感染なので、咳や唾液などからうつります。母乳から感染する話は聞いたことがありません。
なので、マスクをして、手洗いをこまめにして、手指を清潔にするよぅに気をつけるとかなり感染リスクは軽減できると思います。
ごめんなさい😭上記抗生剤が母乳を飲ませて大丈夫かどぉかは、医師か薬剤師に聞かないとわかりません。
勉強不足でごめんなさい😢
ゆうたんママ☆
全然です( ¨̮ )ありがとうございます!
親身にお答えいただいて嬉しいです😊
母乳から移行しないと聞けて安心しました😁
手洗いマスク徹底したいと思います!2人して溶連菌なので下の子に伝染らないようにしたいです
彩波
ちょっと調べました。
アモキシシリンは授乳しても安全と言われている薬の1つのよぅです。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html
ゆうたんママ☆
調べてくれたんですね(>︿<。)
本当にありがとうございます!!
一安心です😊✨
以前哺乳瓶の練習したのですが、全く受け付けてくれずどうしようかと思っていたので今回質問して回答いただけてよかったです( ¨̮ )
彩波
いえぃぇ😊
溶連菌は抗生剤を中断してしまうと、ちゃんと治らないことがあるので、飲みきった方がイィですよ。
後、4ヶ月児にうつってしまうと重症化してしまうかもしれないので、それだけは気を付けた方がイィと思います。
早く治るとイィですね😁
ゆうたんママ☆
きっちり飲んで治したいと思います!
下の子に伝染らないように気をつけたいです(>︿<。)重症化は怖い😭
ありがとうございました( ¨̮ )