
コメント

頑張るマン
建売買ったのですが和室がついてました。
あったら使うけどなくても不便はないなって印象です☺️

かや
和室なしの戸建に住んでいますが、私は和室欲しいと思ったことはないですよ(^^)
実家には和室あるのですが、畳の匂いが苦手なので今無くて満足してます😊笑
-
みのり
匂い気になるとない方がいいですよね!私は和室嫌いじゃないのですが、なくてもよさそうですね☺️
ありがとうございます⭐️- 6月11日

みこと311
とくにないです💡
実家には和室ありますが、基本的に物置になって、家族全員集まるときとかにキレイに片付けてる印象です!
-
みのり
確かに広さ的に物置になることもありそうですね!そしたらフローリングでも同じですかね☺️
ありがとうございます⭐️- 6月11日

そうちゃんママ
和室ないですが、なくても全然不便ないです(o^^o)
建売で、和室のあるところと今のところと少し迷いました。
和室あったらお昼寝とか、プレイルームに便利かな…とも思ったのですが、実際に今のところに住み始めてみると、和室が無い分リビングが広々していて、そこでお昼寝も遊ぶのもできてるので全く気になりませんでした👌🏻
-
みのり
和室に慣れてるとあれかもしれないですが、どちらも変わらず遊べるしゴロゴロできますよね☺️
ありがとうございます⭐️- 6月11日

アウッチ
うちは分譲マンションで和室ありです!
和室をフローリングにするか悩みましたが、残しました。リビングの横の和室なので子供のおもちゃ部屋にしてます。畳が傷むと嫌なのでカーペットを引いています。冬場遊ぶ時は底冷えしなくて良いなーとは思っていますが、無くてもそんなに困らないかな?
あったらあったで良いと思いますし、将来必要ならリフォームしたら良いと思いますよ!
-
みのり
確かに畳暖かいですよね🤔❤
畳に強いこだわりがなければ大丈夫そうですね☺️
ありがとうございます⭐️- 6月11日

たま
うちは注文です建てて和室は作りませんでした😊
あったら便利かもしれませんが子供が遊ぶ部屋になるので
そうなると畳がひっかかったりするのも嫌だし色が焼けたりしたらすぐに変えたくなるし😭
結局、床暖でフローリングです😊❤️
-
みのり
確かにメンテナンスとかお掃除とかも楽ですよね☺️
ありがとうございます⭐️- 6月12日

K
戸建てで畳ナシです☺
子供寝かせたり遊ばせたりするのに畳があったほうがいいかなとは思うので、置き畳は置いています🙋
いらなくなったら取ったらいいのでオススメです🙆
-
みのり
置き畳いいですねー!いざ必要そうな時買えばいいですね❤
ありがとうございます⭐️- 6月12日
みのり
なければないで、、って感じでなんですね☺️
ありがとうございます⭐️