※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たもん
雑談・つぶやき

行きつけの産婦人科の対応が適当で困ってます(笑)皆さんの通ってる産…

行きつけの産婦人科の対応が適当で困ってます(笑)
皆さんの通ってる産婦人科での面白い話やイラッとした話など聞かせて欲しいなと思い投稿します😂
現在16週で5回ほど検診を受けました。
ただお産ができない産婦人科と言うことでそろそろお産する場所を決め早めに連絡してほしいとの事だったので先程連絡しました。
『お産する産婦人科を〇〇に決めてそちらにも受け入れ可能かとかも聞いて大丈夫だったのでそちらに決めました』と連絡しました。
でも、今通ってる連絡先の産婦人科の反応は『え?だから?なに?』みたいな感じ😑💦
無言が続いて…私もえ?みたいな(笑)
電話切る時もがっちゃんって大きい音立てて切るし。
先週の検診で戌の日の腹帯の説明された時に『腹巻タイプとか簡易的なやつは自分で『して来て』もらってもいいし、本気的な巻くやつはこっちでやってもいい』と言われてたので安産祈願プラス産婦人科もお祝いみたいなことしてくれるんだ!初めて聞いたな〜!とびっくりしてたんです。
して来てもらってって言われたからわざわざ戌の日に行かなきゃならないか、忙しいな〜って思ってて電話で確認したら、え?来なくていいんですけど…って(笑)
説明してくれたのがおばさんだったからちょっと言葉間違えたのかな〜とか思ってますけど、なんか適当だな〜って感じです😑💦
皆さんの産婦人科での面白い出来事やイラッとしたお話あれば教えて欲しいです(笑)

コメント

ふんわり

卵胞チェックしたらいつも先生がそのエコー写真をくれます。
それを持って待合いに戻ったら隣のおばさんに、まぁ〜可愛い❤️最近のはこんなに鮮明に映るのね❤️元気に育つといいわね❤️とわたしの卵胞の写真を赤ちゃんと勘違いされました😅
あまりにも幸せそうな顔をしていたので、ありがとうございます〜😊とだけ言いました😂笑

deleted user

ある日の検診にて。
私は検診から産後までクリニックでお世話になっていて、結構人気なのか、待合室にはそこそこ人が居て、待っている日が度々ありました。
その日もそこそこ人が居て、ぼんやり待合室で呼ばれるのを待っていたら、おばあさん(70〜80代くらい?)がちょこんと座っているのが視界に入りました。
始めは「お孫さんが妊娠中なのかなぁ」と思い、特に気にしませんでした。
しかし、そのおばあさんの家族らしき人は現れず、私の中で「え、これ…このおばあさんのお孫さん大変な事になってます的な状態?😨」と心配になり始めました。
するとおばあさんがスクっと席を立ち、受付のお姉さんの所へ。
「心配だよね、そうだよね…😢大丈夫だといいなぁ😢」とハラハラしながら見守る私。
そしておばあさんが受付のお姉さんに聴いた事は
「あの…○○歯科さんって何処ですか?」
な、なんやてぇぇぇ!😱
予想外な結末にソファから落ちそうになりました。
ちなみにお姉さんも解らなかったらしく、おばあさんは何事もなかったかのように病院を後にしました。

晴さやかりん🐶🗿

私の行ってた産婦人科は、受付の人や看護師さんが、ほとんどタメ口で、ラフすぎました(笑)
ん?皆お友達?状態でした
ある意味フレンドリーすぎです(笑)

それが嫌な人もいるでしょうけど、先生はすごく腕の良い先生なので、あまり気にせず通っていました😁(笑)

ライナー

産婦人科のスタッフではなく産婦人科に来た初診のおばさまたちに土曜日イラッとしました😅

産婦人科の受付で並んで待ってるのに「全然私の番にならないの?違う日に来るから診察券返して」と横入りするおばさんA…
「30分たつのにまだ?」と受付の人に文句を言い待合室の席でブツブツ文句を言うおばさんB…
土曜日混むし受付でも混雑してます。って言ってるのに…😅こっちなんて2分くらいの診察で予約してるのに1時間待ってますよ~って言いたかった😱💧