![305](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
笠原レディースクリニックの離乳食教室に参加された方、子どもと一緒でも大丈夫でしたか?どんな内容でしたか?
滋賀県の笠原レディースクリニックで離乳食教室を受けられた方いますか?
子どもを連れて行っても大丈夫でしたか?
それとどんな教室だったか教えてください。
- 305(6歳)
コメント
![にー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にー
皆さん子どもづれでしたよ!
寝たときはマットを敷いてくれているのでそこで寝かせたり遊ばせたりしました💡
明治の人が来て説明をされるので、多少宣伝もあったりして、私は市でやってる離乳食教室のほうが試食などもできたので参考になったかなーと思いました💦
お土産でミルクのサンプルなどがもらえましたよ😄
![n-nmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n-nmama
行きましたよ~🍴
皆、赤ちゃんと一緒にきてて、ねかせられるスペースも用意しておいてくださってたので大丈夫でした!
泣いててもあやしながらとか、授乳しながらでも受けれましたよ👦
上の方と同じく、笠原さんのスタッフの人でなく明治の人がしてくださるので、宣伝もありつつでしたが、そんなに気にならなかったです💠
市の離乳食教室は参加する予定でしたが、子供が下痢になり参加できなくなったので、、予定あうなら、どちらも参加してみてもいいと思いますよ★
-
305
子ども連れて行っても良いんですね🎵
腰痛持ちでずっと抱っこ出来ないのでマットがあるのは助かります(>_<)
市の離乳食教室も参加してみます(^ー^)- 6月12日
305
子どもを連れて行っても良いんですね🎵
マットが敷いてあるとのこと安心しました🍀
市の離乳食教室も調べてみます(^ー^)
ありがとうございました❗