
コメント

まりえ
同じところに通っています!
母子手帳もらう前ですと、8〜9週の検査かな?と思います。料金は10320円でした。私もまだ助成券がなくて全額自費でした。
基本的に助成券だけで足りることはないです。仙台市の妊婦健診の料金が500円上がったので、薬の処方などがなくても必ず500円の足が出ます。
ちなみに、12週の検査は料金が33980円で、助成券を使って10000円程度の自費負担になると思います。
まりえ
同じところに通っています!
母子手帳もらう前ですと、8〜9週の検査かな?と思います。料金は10320円でした。私もまだ助成券がなくて全額自費でした。
基本的に助成券だけで足りることはないです。仙台市の妊婦健診の料金が500円上がったので、薬の処方などがなくても必ず500円の足が出ます。
ちなみに、12週の検査は料金が33980円で、助成券を使って10000円程度の自費負担になると思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
娘が8/25〜8/29まで発熱し咳も出ていて、28日に受診したところマイコプラズマの抗原検査は陰性だったものの軽い気管支炎と肺炎になっていて、おそらくマイコプラズマだろうとのことで抗生剤を処方してもらいました。 そ…
川崎病について 今日子供がリンパが腫れていてリンパ節炎と診断されました 家に帰りリンパ節炎について調べていたら 川崎病ではまず首が痛くなりその後他の症状が出てくることがある と書いてあったのですが 川崎病に…
RSウイルス初感染1歳半です。 昨日発熱して本日病院でRSウイルスと診断がありました。ただ熱がもうすでに37度前半まて下がってるのと発熱以外は鼻水しか出てないです。咳は全くありません。食欲も普段通りです。 軽症な…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぴぴすけ
ありがとうございます😊
そうです!
9週の検査です!
やっぱりそのくらいかかるのですね💦
母子手帳交付の説明とかあるんですよね?妊娠届は病院で発行してもらえる感じですか?
助成券だけで足りないのですね💦
1人目の時は助成券あれば手出しは無かったので戸惑いです💦
まりえ
説明ありました!
妊娠届けも、病院で発行してもらえました。
私も途中まで手出し無かったので、なぜこのタイミングで…と思いました😓
ぴぴすけ
500円の出だしでも毎回払えば大きな出費ですよね😣
まりえ
助成券の額も上げるべきですよね!!
ぴぴすけ
少子高齢化って騒ぐならもっと妊婦さんを優遇するべきだとおもいます😫