
死産する夢を見て不安が残っている。無意識に不安があるのか。同じ経験の方の気持ちの切り替え方や不安を消す方法を知りたい。
質問ではなく相談、同じような方とお話したいのですが、、、
死産する夢を見てしまいました。
起きてちゃんと胎動もあるし、不安なのでドップラーもして、ちゃんとピコピコ心臓も動いてましたので、今は不安で不安で泣き崩れている、という訳ではないのですが、何だか漠然とした不安は残ってしまって。
分娩もそんなに恐怖心とか不安とか自覚は無かったんですが、無意識に何か不安があるのでしょうか?
今後も胎動とかの確認は気にしてするつもりですが、同じような方いたらどんな感じで気持ちを切り替えたとか、不安を消した方法?あったら、アドバイス下さい。また同じ夢を見てしまいそうで。
- 02(9歳)
コメント

いちこ
死産する夢ではないのですが私も妊娠してから物騒な夢ばかりみます。
殴り合いをしたり人が死んだり殺されそうになったりずっと追いかけ回されたり…。
赤ちゃんとのほのぼのした穏やかな夢が見たいんですけどね(~_~;)
夢占いなんかでは「死」は決して悪い意味ではないそうです。
ストレスや出産・育児についての不安が元になってたりもしそうですね。
自分では気付いていない深層心理の部分の表れかもしれません。
ただ、夢は夢ですよ!
夢に振り回されて不安になって現実世界で体調崩したら大変です(>_<)
夢なんて目がさめるちょっと前に脳が勝手に作るただの映像です。
新作ドラマの予告くらいに思って「つまらん!駄作だ!」って流せばいいかなと思います☆

とあママ
私も妊娠中よく悪い夢を見ていました。
特に臨月になると多くなりました。
悪い夢を見るとすごく不安になりますよね。
でも、よくあることみたいで出産への不安やホルモンバランスの変化、お腹が大きくなって苦しいからだと!
私はできるだけ前向きに考えました。
ベビー洋品をそろえたり、寝る前に音楽をきいたり、お散歩したりしました!
不安な時は病院に行ったり相談したりもいいですね!
きっと元気な赤ちゃん産まれますよ!
-
02
時間も経ちだいぶ落ち着きました♪
正産期入った不安?緊張?もあったのだと思います。
今はまだ下がってなくてぽこぽこ言ってるので安心です♪
ありがとうございます✨
お互いお産頑張りましょう♪- 11月22日
02
死の夢は悪くないとは聞きますが、、、正夢が多いので不安になってしまいました。
いちこ
正夢を見ることが多いのですか?
私は過去に一度しか見たことがありません。予知夢っていうんですかね。
それも見てから実際に起こるまで10年以上経ってました。
私は夢は夢だと思います。
もしどうしても不安なのであれば、より一層ケガや体調に気をつけて、赤ちゃんに注意して過ごしたらいいと思いますよ(^-^)
今37週なら産まれてくるまであと少しですね、頑張ってください!
かわいい赤ちゃんと会えて安心できる日はもうすぐですよ。
02
結構多い方だと思います。
主人と付き合うことも全然そんな雰囲気になる前に夢で見て、出来事が、とかじゃなくて全く同じシュチュエーションで同じ会話が進んでいく感じで、「この景色どこかで見たことある」とか「あれ?この話二回目じゃない?」と思うと夢だったり。学生の頃は日常の夢を見て、起きてほぼ同じ半日を過ごす、なんてこともありました。
夢では全然違う病院、全然知らない先生、助産師さんが居たので、違うとは思ってますが、気をつけるに越したことはないですね。
まだまだ下がってなくてぴょこぴょこ動いてるので、まだ安心です。
いちこ
わぁ、すごい能力ですね!
ちょっとうらやましいです!(●´⌓`●)
私の場合は高校生くらいのときに夢でみた場所なんですが、20代後半で出会った夫に初めて実家に連れて行ってもらったところ、まさに夢の場所そのもので見た瞬間トリハダが立ちました(>_<)
赤ちゃん元気に動いているようで良かったです(^-^)
夢はなかなか選べませんが起きてる間はのんびりリラックスしてくださいね☆
02
あんまり楽しくはないです。
あ!と思いますけど。
嬉しかったのは、子供の頃夢で見たすごい美味しかった(設定の)プリンが発売されたくらいです。笑
たまに初めて行った場所でもどこに何があるか無意識に分かったりして、気持ち悪るがられることはあります💦
ありがとうございます✨