※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asu
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんについての遊びや絵本の話を教えてください。

まもなく5ヶ月に入ります!
この頃みなさんは絵本など読ませてあげてましたか??
喃語もたくさん喋っててたくさん笑ってくれますが、
みなさんどんな遊びをしているのかな〜って!

教えてください〜🙄❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

絵本は2ヶ月頃からプレゼントでもらったしましまぐるぐるという絵本を毎日読むようにしています✨
小さい月齢から観れる絵本みたいで、よく見ています!最近は少しずつ反応も変わってきました☺️✨

  • asu

    asu

    小さい頃から読める本探していました!!
    早速探しに行こうと思います!
    ありがとうございます😳💓

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しましまぐるぐる は最近絵本見て笑ったりしてくれてかわいいです❤️❤️

    他にもあかあかくろくろ という絵本もいいみたいです✨

    • 6月11日
ちっち

全く興味も示しませんでしたし、見向きもしてませんでしたが なんとなく読んであげたくて友人にプレゼントでいただいた「しましま ぐるぐる」や「じゃあじゃあ びりびり」を完全なる自己満で読んでました😅(笑)

これと言って特に決まった遊びをしていた訳ではありませんが、「とんとんひげじいさん」や「あたまかたひざポンッ」とか手遊びをしてあげると、一緒に喃語を話しながら笑ってくれる事が多かったです😊

  • asu

    asu

    手遊びのレパートリーがなくて困ってました🤣
    参考にさせてください!!
    ありがとうございます😍🎶

    • 6月11日
🐰

息子の両手をもって、
おおきなくりの木の下で~
をやってあげるとニコニコします😁
絵本の、じゃあじゃあびりびりを
読んであげると足バタバタして喜びます😆
一番は、たかいたかいです😂
親はしんどいけど子どもは大喜びします😂

  • asu

    asu

    最近高い高い喜ぶようになりました!!でも重たくてそんなには出来ないですよね〜😂💔
    手遊び参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます💓

    • 6月11日
ぴよ

Sassyの赤ちゃん絵本、『にこにこ』を読んでいてとても気に入ってくれたので、同じ月齢の頃『がおー』と『ちゃぷちゃぷ』も追加しました📚

最初は追加した2冊に興味なしでしたが、毎日見せていると喜ぶようになり、今では本をバンバン叩いて興奮したり、かじったりしてにこにこしながら読んでいます😄

あとは童謡に合わせて手遊びをしたり、ハムハムできるおもちゃや、音のする絵本をくしゃくしゃさせて遊んでいました✨

  • asu

    asu

    毎日見せると興味持ってくれるんですね🙄❣️
    早速やってみます!!
    ありがとうございます💓

    • 6月11日
ぽす

2ヶ月からノンタン読んでます。
胎教もノンタンでした。

今はもうすぐ4ヶ月ですが、ノンタンの表紙見ただけで泣き止んでニヤーっとします。読み始めると一緒になって「あうあうあー」と話し始めます。

音の繰返しのある絵本が好きでおむすびころりんとかあっちゃんあがつくがツボにはまりました。

  • asu

    asu

    ノンタン!!懐かしい!!幼稚園の頃毎日みてました(笑)
    実家にあると思うので早速探して見せてみようと思います😍💓
    ありがとうございます❣️❣️

    • 6月11日