※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるちゃん
子育て・グッズ

母が大人の食事中に子供にパンをあげていたので、子供が食事中にグズグズして要求するようになり、夫から叱られた。食事中の子育てについての相談です。

実家に帰ってる間、大人の食事中に
ぐずったり泣いたりした時に
母がパンなど少し息子にあげてました。

私もぐずられて食べれないのも嫌だし少しの間それを許してたのですが
それに本人が当たり前のようになり


大人の食事中は必ず
グズグズしながら寄ってきて
くれくれ!!とうるさいです😂

旦那が実家でそれをやったから
悪いんだ!!といわれました。


私自身も反省してますが
ほんとにうるさくてつい、、


同じ方いませんか?
そうならないよう、夫婦で食べるときは交代制で遊ばせてる間に〜とかできますが💦💦

コメント

❤︎男女ママ♡

ご飯一歳なのに同じ時間ではないのですか?💦

空色のーと

大人と一緒にご飯にしてはダメですか🤔?

ayama

一歳ならママやパパと一緒にご飯食べるようにすればいいんじゃないですか?😅

はじめてのママリ🔰

食事の時間を大人も子供も一緒にしてしまえば解決しませんか?
別にしてしまうと欲しがるのは普通かな?と思いますよ☺

airingo

息子もまだ離乳食ですが基本的に一緒の時間に食べるようにしてますよ🍽

食べた後でもご飯をずらして食べてると欲しがるので🤔

ぶるちゃん



一歳になったばかりなのですが同じ時間帯の食事にするべきなのでしょうか?
子供は大体お風呂から出てお腹空いたとぐずりやすいし、6時にあげてます。

大人はなかなか6時に食べるのは難しく、別々であげてます😫

空色のーと

うちは、3回食が始まったら大人と一緒のタイミングで食事してましたよ😅

我が家も基本夕飯は18時過ぎで、夜中お腹空く日もありますが、健康のために我慢です(笑)

❤︎男女ママ♡

三回食から同じです
病院やセンターでも同じにしてあげてと言われましたよー

さき

一緒に食べない時は寝かせてから食べますよ〜😊
子どもにあわせて6時に食べるか、寝かしつけて9時頃食べるかの二択です!(*´˘`*)♡

ぶるちゃん



そうなのですね、、!
ありがとうございます😊