
コメント

モアナ
うちが行ってるのは幼稚園ですが、
月5000円ですね〜!
毎月2回はお弁当の日があります☺️

3娘まま
保育園で給食代って初めて聞きました!保育園料とは別途でって事ですよね?保育園に直接払うんですか?珍しいんじゃないでしょうか(゚ω゚)
-
blackpink
コメントありがとうございます。
保育料とは別で保育園に直接支払ってます😓
実は知り合いにも同じ事言われて普通なのか珍しいのかお伺いしたく質問させていただきました😊- 6月10日
-
3娘まま
そうなんですねΣ(-᷅_-᷄๑)
保育園は認可私立ですか?市立だったら保育園に直接ってちょっとおかしいなーって感じしちゃいますが。。- 6月10日
-
blackpink
恥ずかしながら認可だけはわかるのですが私立か市立か民営か…よくわからなくて😭
どう調べたらわかるかご存知ですか?😭🙇♀️💦- 6月10日
-
3娘まま
認可だったら市のホームページかなんか見れば分かると思います☺︎!
- 6月11日

みーーー
給食費聞いた事なかったです(>_<)
うちの園も周りも保育料に含まれています!
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
私も保育料に含まれているものだと思っていて、主食費だけだと思うのですが毎月3000円は高いんじゃないかなって思ってしまって…🤔- 6月10日

退会ユーザー
うちも3000円です。
3歳児クラスから給食代必要になりました!
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
もしかして同じ保育園?!笑
私は京都市在住ですがまむまむさんはどちらにお住まいですか?差し支えなければ良かったら教えて下さい😊- 6月10日
-
退会ユーザー
うちは埼玉ですよ。
民営の保育園は給食費かかるのかも??- 6月10日
-
blackpink
埼玉だったんですね💦
うちは京都市の認可保育園なんですか市営なんですかね?- 6月10日
-
退会ユーザー
認可保育園でも公立と民営ありますよ。
うちは認可保育園ですが民営です。- 6月10日
-
blackpink
恥ずかしながら認可だけはわかるのですが公立か私立か市立か民営か…よくわからなくて😭どう調べたらわかるかご存知でしょうか?😭🙇♀️💦
- 6月10日
-
退会ユーザー
んー、うちの場合は申込みの時に保育園紹介で全て書いてました。
公設公営
公設民営
民設民営
うちの市は上記3種類があります。
公営は結構厳しいし、だいたいルールが同じですが、民営はそれぞれ個性がありますね。
保育料なんかは同じですが、それ以外にかかるお金が民営は多かったりします。
うちの場合、制服や体操服があります。- 6月10日
-
blackpink
そうなんですね!詳しく教えて下さりありがとうございます😊
うちも四月から服装や体操服通園カバンがあります😭💸- 6月10日
-
退会ユーザー
例えばいま伏見区の保育園見てみましたが、ここで市保となってるのが公営で民保となってるのが民営だと思います!
- 6月10日
-
退会ユーザー
画像貼り忘れました
- 6月10日
-
blackpink
今だいぶ前の資料見返したら民保となっていました!
- 6月10日

miicha
うちの保育園は年少から1食40円です( ᵕᴗᵕ )やすんだらかからないです☆*。
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
一食づつで休んだ分は払わなくていいのはいいですね!
うちは毎月どんなけ休もうが徴収されます😭💸- 6月10日

あおまいか
年少から月360円(だったかな)が主食費という名前でかかっていました。
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
月360円!!なんて良心的な価格!😭💓- 6月10日

みゆ
3歳児クラスから月2500円かかります。
3歳児以降の保育料に含まれる給食費はおかずのみのようで、主食費という項目で保育園から請求されてます。
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
私も調べたら主食費だけの請求なはずなのに月3000円は高すぎではないのかな?と思い質問させていただきました🤔
月3000円もあればお米一袋買えるのに😭💸- 6月10日
-
みゆ
京都市ですよね?
うちもです。
周りの保育園はだいたいこれくらいでした。
そもそも保育料も高いのにと思ってしまいます…- 6月10日
-
blackpink
京都市です!私は申し訳ないくらい保育料が安すぎるのでそれでなのかな?と勝手に思ってしまってます😭😂
- 6月10日

ママリ
幼稚園で4000円です😊!
1号と2号でも違うみたいですけど、3000円は安いなと思います🤗
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
幼稚園なのですね😊
保育園でも1号と2号でもちがうのかしら?🤔- 6月10日

イヤイヤママ
うちは主食のみ、毎日持ち込みです。
なので、別で請求されたりはしてないです!
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
毎日持ち込みも大変かと思いますが請求されるんだったら私も持ち込みたい気持ちです!😭💸- 6月10日

えな
うちの長男は学校法人のこども園の1号なんですが、給食費とおやつで月3000円です。2.3号は保育料に含まれてる?みたいで不要です。
-
blackpink
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすいません🙇♀️
1号2号3号で金額に大きく差が出るんですね💦- 6月13日

so
埼玉県ですが
うちの園は認可の私立保育園で、
1歳児〜入園させてますが、
年少期〜毎月主食費として千円徴収されるようになりましたよ!
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
千円なら良心的な価格ですね😊💸
毎月3000円の出費が…😭💸- 6月10日

くみちゃん
うちは400円です!
安くてたすかります
-
blackpink
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすいません🙇♀️
400円!!なんて良心的な😭💸羨ましい😭💓- 6月13日

りょっぴ
今上の子が入ってる小規模はありませんが、下の子の保育園を見学にいった際に、その保育園は主食のご飯が毎日持ってくるようになっていたのが、今年からこども園に変わり、保育園で提供するようになったらしく、月1000円かかりますと言われました😅
-
blackpink
コメントありがとうこざいます。
返信遅くなりすいません🙇♀️
園によって様々なんですね💦月1000円でも羨ましい😭💸💓- 6月13日

ジンベイちゃん( ˊᵕˋ ;)
毎月900円です!
認可です⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
-
blackpink
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすいません🙇♀️
認可で900円良心的な金額ですね😭💸💓- 6月13日

のんこ
北海道札幌ですが、保育園では年少クラスから主食代取るor主食持参の所が多いです❗️
うちの認可保育園は主食代月1000円です✨
個人的には持参よりも温かいの食べれるからいいかなって思ってます😁
-
blackpink
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすいません🙇♀️
確かに考えによっては温かいご飯食べられるのはメリットですね😊🍚
しかし3000円は高すぎる〜😭💸- 6月13日
blackpink
コメントありがとうございます。
5000円!高いですね😱幼稚園ではそれくらいなのでしょうか?🤔
モアナ
学校法人(私立?)だからですかね?💦
保育園じゃないので
参考にならないですよね😭
すみません😭