
コメント

kawa
私にかかるお金は自分で貯金して、子どもにかかるであろうお金と犬の餌代などで2万円もらってます!

めぇ
里帰りから自宅に帰る時に、ありがとうと実家に少しお金をおいていきました☺︎
-
蒼大ママ
すごい、やはりそうしてくれたら有り難いですよね
- 6月10日

エリエリ
旦那からも旦那の実家からも一円も入れてもらえませんでしたよ。
-
蒼大ママ
わたしもです。うちの実家は色々買ってくれた他に15万もくれたのにあちらからはなにもないです。
- 6月10日

もーりー
うちも旦那からも旦那の実家からも何も無かったです💦
旦那の実家は里帰り中ずっと旦那の食事等世話してもらってたので仕方ないですが😔
実家から帰る時に、自分の貯金からいくらか置いて帰りました。
-
蒼大ママ
わたしもそのつもりでいます。。
- 6月10日

うっちー
やく10万入れてもらってました!
まぁ旦那が足りたなくなったっていう時1万ずつ入れてました(^^;
まぁ5万くらいははいってましたよ!
-
蒼大ママ
優しい😢
- 6月10日
-
うっちー
旦那とは遠距離だったから私が多くもらっておかないと足りなくなった時困っちゃうから(^^;
でもお金はもらった方がいいですよ!- 6月11日

れんママ
お金は私が管理してるので、主人に私から「実家にお世話になるから、生活費としていくらか実家に渡していい??」って了解を得てから、実家に主人からって事で渡しました(^ ^)
あと里帰り終わってから、お礼も兼ねて食事に行きました♫
-
蒼大ママ
ありがとうございます。
- 6月10日

ちーぼー
私は夫の実家に1ヶ月里帰り?していたのですが、私と夫と赤ちゃんの食費・光熱費分として私達夫婦から15万渡しました!半分しか受け取ってもらえまけんでしたが…😅

エリエリ
旦那さんの実家からお米?を持ってきたり、お金を包んでもってきたりしてもらった友達の話も聞いていたので、旦那に地域で差とか風習が違うのかもしれないけどとそのことを話しましたが何もなしでした(笑)
旦那は私の里帰り中、うちの実家でご飯食べたりもしていましたが…
旦那側がなにもしないのなら私からと思い、世話になるからお金入れるわと親に話したけど断られたので結局お世話になりっぱなしでした。
旦那の実家も優しいご両親でお世話になっていますが、結局は私の実家が学資の援助とかいろいろな物の購入とかかなり出費してくれています。
旦那は田舎育ちでのほほーんとしているのでわかっているようないないような…
育った環境の違いなんでしょうかね!?

ママ
何かあった時の為に2万貰ってて、おむつミルクは無くなったら買ってきてもらってました😊
帰る時に旦那が親に3万渡しましたが、いらないと言われたので、後日焼き肉をご馳走しました💦
蒼大ママ
いい旦那さん!羨ましいです。