
コメント

🍀(24)
うちの地域ならですが、今日雨で少し寒いので全然常温でいけます 😊😊
ムシムシしてたりするなら危険です💦

ママリ
この季節は冷蔵庫に入れた方がいいかと💦常温の状態が一番菌が繁殖するらしいですよ💦
冷凍保存とかはどうですか?
-
ポポ
冷凍庫もパンパンで…😢
冷蔵庫に入るだけ入れてあとは処分します😭
もったいないですが😱💦
ありがとうございます!- 6月10日
-
ママリ
私もせっかく作ったミネストローネや豚汁を、常温放置してしまい、捨てたことあります😭もったいないけど、お腹こわすよりは全然いいですよね💦また作りましょ(╹◡╹)
- 6月10日

🐤
今日は少し寒いですが、湿度がかなりあるのでカビが生えやすい、菌が充満しているような日です…
健康な大人なら平気だとは思いますが、←実際私はそのくらいでお腹壊したことないので
でも、ここで質問するとほとんどが
やめた方がいいという回答しかこないと思います💦
-
ポポ
実家では一年中いつでも母がカレーも味噌汁もスープも常温で置いて次の日温めてたので、大丈夫かと思ってました(;´`)
旦那さんが心配してるので、やめときます😭
もったいないですが処分します💦
ありがとうございます!- 6月10日

もなか
でかめのジップロックとかないですか??または小さいジップロックに小分けにするとか
常温危険ですよ
感染性胃腸炎まだまだ流行ってますよ
-
ポポ
ジップロックで冷凍もありますね!
でも冷凍庫も結構いっぱいで😱💦
冷蔵庫に入るだけ移してあとは処分します😢
ありがとうございます!- 6月10日

はなび
今の時期は、やめといた方がいいです。
梅雨の時期は、食中毒になるリスクが高いので
梅雨の時期以外だと
わたしも、お鍋のまま、翌日、火入れとしますが、
今の時期は、怖いです。
冷蔵庫のもので出せるものないですか?
スペーア開けれたら一番ベストだけど。
もし、冷蔵庫に入らないで翌日となれば、自己責任ですね。
食中毒にならなければ良いけど。なったら、自己責任です。
-
ポポ
梅雨は危険とのことですが、夏場は鍋で常温保存できるのでしょうか😱
常温保存やめときます!- 6月10日

みるく
梅雨が1番痛みやすいですよ😂万が一の事を考えるとやめた方がいいかと、、
-
ポポ
そうします。
ありがとうございます!- 6月10日

はなび
夏場もダメですよ。
涼しくなってきた秋ぐらいからなら大丈夫です。
ポポ
雨も降ってて湿気もあるので危険そうですね😭
やめときます…ありがとうございます!