
秋に結婚式を挙げます。私は友人に余興を依頼しようかなと思っています…
秋に結婚式を挙げます。
私は友人に余興を依頼しようかなと思っています。
旦那は男はそうゆうの面倒臭いからおれは要らないと言います。
余興するなら夫婦双方すべきですか?
私の方だけ余興するのは違和感ありますか?
もし、まだ違和感なかったとして、、
また、祖父が歌が得意(指導者の資格がある)で披露してもらいたい気持ちもあります。
私の方だけ余興が2つもあれば違和感ありますか?
私が数回行った結婚式はあるなら双方あって、無いなら無いとゆうイメージがありまして😅
みなさんは、どう思われますか?
- ママり(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
私が行った結婚式は旦那さん側だけでしたよ。別に1つ1つがそんなに長くなければ2つあってもいいと思います。

みずきち
新婦だけでも全然大丈夫だと思いますよー!🙋♀️
私は友人が余興をしてくれて
当日急に叔父歌いたいとの要望があり
叔父が歌を披露してくれました🌟
なので結果的に私の方だけで余興が2つになりました😊

newmoon
新婦側のみ余興ありでもいいと思います🙆♀️
ふたりをお祝いするという気持ちはみなさん同じですし✨
ちなみに私の披露宴は友人代表スピーチも余興も私の友人にお願いしましたよ😊

ぽたーじゅ
私の友人の式ですが、新婦側のみ2件の余興でしたよ。特に気にしている方はいなかったと感じます😊
先述の式は、少しさくら☆さんと似ていて、新婦のお祖母様が日舞の先生で、舞を披露していらっしゃいました🎵素敵でした💕

たえ
私も9月にグアム挙式、9月後半に披露宴しますが余興は一切しません‼️
知り合いの結婚式は旦那さんのところだけ余興してました!
余興などしたいならばしていいと思います🎵
一生に一度なので思ってるように結婚式したほうがいいですよ☆

ママり
コメント有難うございます✨
返信まとめてで失礼します💦
結構片方だけ余興される方いらっしゃるようで安心しました☺️
私の方だけ余興してもらおうと思います😄💓
有難うございました🙇♀️
コメント