※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いま
家族・旦那

小さな事なのですが、、相談させてください。訳あって子供が生まれてか…

小さな事なのですが、、相談させてください。

訳あって子供が生まれてから半年間、旦那とは別居していて今月末から家族三人で住めることになりました。この半年間旦那とは週に一度会っていました。(子供も一緒です)

週に一度しか会えないこともあり、子供が泣いたりぐずりだすと「何で泣いてるの?これはなんのアピールなの?どうしたらいいの?」と毎回聞いてきます。
私はその度に「泣くのは悪いことじゃなくて泣くことで何かを訴えてくれてるんだよ。抱っこしてみたり、音楽流してみたり、そうだねそうだね~って色々試してみよう?」と、伝えているのですがやはり泣くたびに旦那は焦り、私にパスしてきます。
私は完母で、子供はおっぱいをあげるとすぐに落ち着くのでおっぱいをあげれば大丈夫でしょ!と、お腹も空いていないのに…

子供が期限のいいときは一緒に遊んでくれるのに自分の都合が悪くなると少しずつ不機嫌になり、自分のやりたいことは率先してやってくれるのですが。。

私も旦那も一緒に住み始めればお互いの辛いことやもちろん嬉しいことも肌で感じられるのかと思います。旦那からしたら私がこういうときに不機嫌だなぁ、と思われる場面もあるでしょうし。

子供が泣いたときにみなさんは夫婦でどのように協力されてますか?アドバイスを頂きたいです。

コメント

ぴた

私の旦那も泣いたらパスです😂

でも旦那にも泣き止ませるとこんなに嬉しいんだ!って事をわかって欲しいので、眠たい時などは、あやせば寝るで、もうちょい抱っこしとって!
とか、俺が寝かせれたんだ!とゆう気持ちになってもらえるようにしてます😋

どうしてもダメな時は抱っこしますが、
やはり父親にも子供を泣き止ませるって事をして欲しいので、
すぐにパスはさせません😅

  • いま

    いま

    なるほど~!
    確かにやらせてみて泣き止んでくれたら自信にも繋がりますよね( ´ ▽ ` )頼み方、伝え方も工夫してみます!

    • 6月12日
mom

最初はそんな感じでしたよ😂
ちょっと買い物に行くのに預けたら、10分もせず不機嫌そうに泣いてるんだけど!!て電話きたり、ママにはおっぱいの匂いがするし安心感があるけど俺にはないから困る。など😅今はそんなことなくなりましたし、協力的にしてくれますが、慣れなのかなーと思います😊全部一人でしようとすると、何もしなくなるのでワザと頼りながら一緒にしていったら良いかと☺

  • いま

    いま

    電話来たのですか😂
    確かに、男性は頼られると悪い気はしないですよね(⌒‐⌒)上手く頼りつつやっていきます!
    (……なんだか子供がもう一人増えたような😂?)

    • 6月12日
  • mom

    mom

    厄介な子供ですよね(笑)

    • 6月12日
mocha

我が家も最初はそうでした(笑)
「泣いたらとりあえずおっぱい!!!!」
でしたね

どうしても1人でお風呂にゆっくり入りたくて、主人に任せて入ったときに泣き始め、でも私はまだ途中だったので「いろいろやってみたらー」と適当にお願いしたことがありました😅
そのときにふと息子が主人の小指をおっぱいのように吸ったらしくwwそれが可愛かったようでその後は何度か擬似授乳(小指ですが)をやってました(笑)
そのうちご主人も何かをつかめる日が来ると思いますよ😊
気長に見守ってあげてください

  • いま

    いま

    こうしてよ、ああしてよ!と言われるとそれが正しいことでも相手はとてもやる気になりませんよね。
    私には旦那を見守る忍耐が必要ですね!

    • 6月12日
ママコ

すごくわかります! 一緒に住んでてもそんな感じですよ😭
うちもさっきぐずったときに私は手が離せなかったので「お昼寝したいんだと思うから寝かしつけしてくれる?」と頼んだところやる前から「俺にはできないかも…」と。結局なかなか寝ずに代わりましたが、「だから、俺だと泣くんだって…」と不機嫌になってしまいました。
私だって最初からできたわけじゃなく自分がやるしかないからあれこれ工夫したり調べたりしてやってきたのに。今でもギャン泣きされてもめげずに毎日頑張っているのに。それを「母親だから」「母乳があるから」だけで片付けられると腹が立ちます😫 少しは努力してみろ!って思います。
ただあんまり言うと余計嫌になってしまうかなと思うので、うまくいったときに「パパ来たら喜んでるね〜」「パパ好きだもんねー」と褒めて自信をつけさせてます… 難しいですね…

  • いま

    いま

    色んな家庭のカタチがある中まだまだ世の中お母さんと子供がいる時間が圧倒的に長いですよね。だからお父さんが寝かしつけに時間がかかるのは仕方ないのですが、、
    頭で分かっていても色々求めすぎては良くないですよね( ;´・ω・`)子育ても旦那の育成(?)も手探りでやっていきます!

    • 6月12日
むさこ

一緒に住んでいても、そんなもんですよ笑笑
長い間里帰りする人もいますしね…
うちは2歳になってようやく寝かしつけとかできるようになりました。

授乳やめるまではずっと、泣いてる!おっぱい!みたいな感じでしたね〜

まあ、他のことはなんでもしてくれるので、苦手なものは仕方ないかなと思います。