子育て・グッズ 生後3か月の赤ちゃんにベビーくもんは早いです。少し大きくなってからがおすすめです。 ベビーくもんやりたいなぁと思ってるのですが、何か月からがいいと思いますか?またはおこさんが何か月からやりましたか?? いま生後3か月です。 最終更新:2015年11月12日 お気に入り 2 ベビー ベビーくもん *ぱん*(7歳, 9歳) コメント ちゃちゃママ♡ 我が家は3ヶ月からやりました! ちょっと早かったかもですが、 その時に合わせていろいろやり方のアレンジが出来るのでオススメです★彡 2歳の我が子、おかげで絵本が大好きです(*^^*) 11月12日 *ぱん* うちの子明日で4か月なので、もうやれるんですね〜。お座りできてからの方がいいかなって思って先延ばしにしちゃいました。 11月の無料体験行ってみればよかったですかね。 月謝に対して内容はどうですか??教材の量は値段に対して充実してますが?? くもんの以外のものを揃えなくてもいいくらいあるといいなと思ってます。 11月13日 ちゃちゃママ♡ 無料体験じゃないときでも、 見学させてもらえますよ🌟 うちは、3カ所見て、合う先生を見つけました! 教材は絵本は必ずと、その他は1〜3個、その時に合わせてついてきます。 絵本は同じものを繰り返し読んであげると、今では文字が読めなくても覚えて読めたりして、なによりうちは本好きの子になりました! なんの本買ったらいいかわからなかったので、毎月もらえて便利でした❤️ 私は先生とのお話が楽しいので、月謝には大満足です★彡 11月13日 *ぱん* なるほど。週明けとかさっそく連絡してみようかなと思います。 本屋に行っても何買っていいか分からないから、本屋で無駄なもの買うより月謝の方が安いくらいかなって考えてたんです。 くもんの教材で充分だとわかりますますやりたくなりました。私も我が子を本好きにしたいです。 通える範囲にいくつか教室あるので、いい先生に会えるといいなと思います。 ていねいに教えていただきありがとうございました♡ 11月13日 おすすめのママリまとめ ベビー・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ベビー・用意に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
*ぱん*
うちの子明日で4か月なので、もうやれるんですね〜。お座りできてからの方がいいかなって思って先延ばしにしちゃいました。
11月の無料体験行ってみればよかったですかね。
月謝に対して内容はどうですか??教材の量は値段に対して充実してますが??
くもんの以外のものを揃えなくてもいいくらいあるといいなと思ってます。
ちゃちゃママ♡
無料体験じゃないときでも、
見学させてもらえますよ🌟
うちは、3カ所見て、合う先生を見つけました!
教材は絵本は必ずと、その他は1〜3個、その時に合わせてついてきます。
絵本は同じものを繰り返し読んであげると、今では文字が読めなくても覚えて読めたりして、なによりうちは本好きの子になりました!
なんの本買ったらいいかわからなかったので、毎月もらえて便利でした❤️
私は先生とのお話が楽しいので、月謝には大満足です★彡
*ぱん*
なるほど。週明けとかさっそく連絡してみようかなと思います。
本屋に行っても何買っていいか分からないから、本屋で無駄なもの買うより月謝の方が安いくらいかなって考えてたんです。
くもんの教材で充分だとわかりますますやりたくなりました。私も我が子を本好きにしたいです。
通える範囲にいくつか教室あるので、いい先生に会えるといいなと思います。
ていねいに教えていただきありがとうございました♡