
コメント

ままり
保育園時代は保育園のクラスのLINEグループがあって、たまに今日〇〇公園行きますが皆さんどうですか?とかで集まったり、ハロウィンで公園集まってお菓子交換してました!
今は卒園して小1で、皆と小学校離れましたがいまでも月1、2で公園で遊べる人〜ってLINEきて集まってます!

ゆき
保育園送迎時に、挨拶しかしてないです。交流とかありません💦
-
きいろ
私も未満児の時はそうでした^ ^
未満児だけの保育園で人数も少なかったので。
以上児からマンモスで公立の保育園に通うことになり考え始めなきゃいけなくなっちゃいました。( ̄◇ ̄;)- 6月10日

サチ
ライングループありました!
保育園関係の行事のやりとりがメインですね!
子供同士が仲良くて一緒に遊ばせるのに親同士ライン交換しましたが、ほぼやりとりはそこではせず、送迎時に会った時に会話してます💦
-
きいろ
子供同士が仲良い場合は自然とそうなってくる感じですね
- 6月10日
-
サチ
公園で会う初見の親同士なら、私はほぼ会話なしです。目が合ったり、子供同士が何かやりとりしてたらその会話に合わせる程度ですね。
元々の知り合いで公園でバッタリ会ったら、子供同士が遊んでたらその間は親同士で会話してると思います。- 6月13日

きいろ
それから、その公園に行ったら親は親たちで喋ったりもするんですか?
子供と遊ぶのと親同士で喋るのと割合的にはどのくらいなんですか?
きいろ
わりと交流ありますね。
苦ではないですか?
ままり
わりと皆喋りやすくて、いい方が多いので私は苦じゃなかったですが中には馴染めてないお母さんもいました💦
1番上の子の時は会ったら挨拶する程度しか関わりなかったので、ほんとその歳のお母さん達によりますね😓
ままり
親は親で子ども見ながらですが何個かグループが分かれますが喋ってます!
子どもは子どもで遊んでる方が多かったので、3.7位の割合ですかね🤔
きいろ
丁寧にご回答ありがとうございます。
出会った方々と合えばいいですよね^ ^か