※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

赤ちゃんが毛布をかけると猫のような仕草をし、毛布を取ると腕を伸ばす2ヶ月半の息子の行動について、何を訴えているのか知りたいですか?同じ経験の方いますか?

こんばんは!
生後2ヶ月半の息子を持つみいです😊‼

うちの子は寝かせていて
毛布をかけてあげると
猫のように顔をかくような仕草をし
毛布を取った瞬間に
腕をぴーーんと横に伸ばすのですが
何を訴えているのでしょうかね?笑
同じ方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

🐼たれぱんだ🐼

うちの子も良くします。笑
仕草可愛いなーくらいです😄

  • みい

    みい


    返信ありがとうございます!

    調べても出てこなかったので
    やるのはうちの子だけ?
    なんでだろう?って
    不思議に思ってたのですが
    仲間がいてなんだか安心しました!笑

    でも抱っこして!って
    両手広げてるみたいで
    とても可愛い仕草ですよね😍←親ばかw

    • 6月10日
はるママ

かくような仕草は眠いって事だと思います´ᴗ`
うちは毎回しますよ⭐️
伸ばすのは反射か大人と一緒で伸びてるのかもですね😆
本当可愛くてずっと見てても飽きないですよね😍

  • みい

    みい


    返信ありがとうございます!

    あーなるほど!
    眠いとかくような仕草をするんですね!
    手を広げるのは
    伸びてるのかもしれないけど
    なんだか毛布かけてると
    眠い眠いしてて
    剥がすと両手をばっと広げて
    まるで抱っこして!って
    言ってるかのようで
    ほんとに可愛い仕草ですね😍←親ばかw

    • 6月10日