※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜に暗くして寝ると不安になり眠れない症状があり、産後の体の冷えが原因かもしれない。漢方薬の効果が不十分で、治療方法を知りたいです。

暗闇恐怖ってあるんですか?
前からどんなに眠くても夜に部屋を暗くして布団に入ると不安が強くなって色々考えて眠れなくなってたんですけど、精神科でカウンセリングも受けましたが産後で体の冷えが強いから不安になるんだと言われ、冷えやメンタルに効果がある漢方の処方を受け飲んでいますが効果は今ひとつな気がします。どうしたら治りますか?

コメント

RY ♛ Mama

我が家は豆球です!!
真っ暗は怖いし、子供の寝相悪くて
探さなきゃなので(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。部屋を暗くして寝ることにはなれてたはずなんですけどね

    • 6月10日
tochico

タイマーで消える仕組みをつくるのはどうでしょうか?

寝るときは電気をつけたまま寝て、寝に入ったくらいに消えるようにすれば、不安なしに眠れそうですか?

あまり詳しくないですが、パナソニックから、 留守番タイマ機能付光線式ワイヤレスリモコンとゆうものが発売されているみたいですよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    暗闇が色んな不安を増殖させてる感じなんです。暗闇そのものが怖いのとはちょっと違うのかもしれないです

    • 6月10日
N

私もです。
主人がいる時は
真っ暗なんですが
1人だとむりです😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。皆さんからの回答を読んでいて暗闇恐怖症とは少し違うのかなと思いました。確かに夜になると部屋を真っ暗にして布団に入るとどんなに眠くても目が覚めてしまって緊張状態にはなるのですが、暗闇の恐怖と言うよりはその暗闇が日中はたいしたことない不安を助長させるというかそんな感じだと思うんですよね。安定剤などももらっていますが、それを超えて不安が強い日もあってなかなか夜の睡眠がちゃんと取れないのは最近辛いです。

    • 6月10日
ゆきんこ

うちの母が暗闇恐怖症です。
夜は必ず豆球をつけないと寝られない、テーマパークなどのアトラクションでは暗い狭いところに入るようなものはまず乗らないし分からず並びかけて通路が薄暗くなってくると無理と言って母だけ引き返すこともよくありました。
暗いところ(プラス狭いところは更に)圧迫感、恐怖感を感じ息苦しくなってしまうと言ってました。
母は昔からそうだったので薬を飲んだりはしておらず暗い所には行かないというくらいしか対策をしていないのであまり参考にならないかもですが…
睡眠不足だと症状が出やすくなっているように感じました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり私は暗闇恐怖症とは少し違うのかもしれません。テーマパークの暗いアトラクションなどはあまり気持ちのいいものでは無いですけど別に恐怖を感じませんし、夜も真っ暗にして眠る事はどちらかと言えば私も賛成々んです。ただ、その暗闇が普段は何でもない不安を助長させているというか緊張してしまうんですよね。安定剤などももらっていますが時々それを超えて不安の度合いが強かったりすると本当につらいです。夜の睡眠がちゃんと取れないので日中にも疲れは残りますし。また、面倒なことに安定剤を飲むと朝まで残ってしまってだるいんですよね。

    • 6月10日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    母は更年期障害からですがかなり落ち込んでしまった時期がありそのときは安定剤や眠剤を飲んでました。
    それでもやはりラクにはならずその時私は学生で一人暮らしをしていたのですがひとりでいると不安、病院も行けないと言っていたので学校の単位がギリギリのところまで授業を休み実家に帰り母の側にいました。
    不安になると寝られないの凄くわかります…
    小さいお子さんがいるから昼間寝るのも難しいですよね。
    旦那さんは協力的ですか?
    無理なさらず…と言っても難しいかもですが旦那さんを頼って休みの日とかお子さんを少し公園に連れ出してもらっている間にお昼寝するとか気が休まる時間を持てるといいですね(><)
    あとは市の一時保育をお願いして自分だけの時間を作るとかですかね。

    • 6月10日
めぐ

病院を変えてみてはどうですか?
心療内科、精神科は合う合わないがあると思います!
私は心療内科のカウンセリングに通っていますが……産後で体の冷えが原因で不安になるの?とカウンセリングに違和感を感じてしまいました。不安な原因の話しを聞いて一緒に考えて追求していくのがカウンセリングだと私は思っていたので😮漢方もあまり効果を感じられていないみたいなので、病院を変えてみてはいかがですか?