
コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
ボストンでしたよ(*^_^*)

sisiko
タクシーなり車なりだと思うので、どちらでもいいと思いますが、出産後は歩くだけでもしんどいので、スーツケースだと広げたりしまうのが大変かと思います。
できるだけ自分の負担が少なくすむように荷物も最低限で大丈夫です
私はボストンにしましたよ
-
ボビーダズラー
sisikoさんもボストンバックですか。確かにボストンの方が開け閉めが楽ですよね。- 11月12日

meri
入院が長く、パジャマなどたくさん荷物があったため、スーツケースと、ボストンバッグで入院しました。
ただ、個室であれば良いのですが
スーツケースを開け閉めするスペースがベッド横とかにあるかどうか…。
私は大部屋だったので横のスペースが狭く、大変でした^_^;
いちいち倒して開けて出し入れするのは面倒でしたし、産後の会陰の痛みとかでしゃがんだりするのは辛かったです^_^;。
そのため、ベッド横の大きな荷物台にボストンを置き、よく使うものはそこから出し入れしてましたよ。
-
ボビーダズラー
スーツケースの方もいるのですね。病室に収納棚があると思うので、入院時にスーツケースのモノを全て納めて、退院時にスーツケースに戻すようにすれば開け閉めする事もないですよね。
病室見学の時にスーツケースを広げるスペースがあるか確認しようと思います!- 11月12日

こぐまちゃん家
私はボストンバッグにしました。
洗濯機があったので、最小限のものをっていきました。
-
ボビーダズラー
最小限のモノだけにすればボストンバックでも入りますね- 11月12日

退会ユーザー
私も迷ったあげくボストンにしました^ ^
よく使うものは小さなトートバッグに入れておき、ベット横にある寝たままでも届く棚に置いておきました。
会陰切開が痛すぎてベットから立ち上がるのも大変だったので、動かなくても物が取れる場所、高さに棚があり助かりました。
スーツケースだと例え棚があっても床に置くしかないと思います(T_T)
母が毎日来ていて少しずつ持って帰ってもらっていてので帰りは小さい荷物のみで帰れました⭐︎
入退院がお一人で荷物運びが大変、というわけでなければボストンの方が良いと思います(^o^)
-
ボビーダズラー
やはりスーツケースの開け閉めが産後はしんどいんですね。
退院時は両親や主人がいるだろうから、ボストンバックやトートバックに小分けして持ってもらうのがよさそですね。- 11月12日
ボビーダズラー
お返事ありがとうございます☆
やっぱりボストンバックですか。
一般的にはそうですよね。
ボストンバック一つで全部入りました?