
コメント

yumikao
始めから上手く飲めない赤ちゃんもいますが毎日あげていたら上手く飲んでくれるようになれますよ(^-^)
焦らないでください!赤ちゃんも頑張ってくれます!

上原
ママも初心者、赤ちゃんも初心者。
悩んでいる時って、周りばっかり良く見えるものですよ。
焦らずゆっくり頑張りましょう(^^)
うちの子も2282gで最初はおっぱい吸えませんでした。
今では立派なおっぱい星人です(笑)
-
てぶ
ほんと初心者で、これでいいのかな?の繰り返しです。
どのくらいで吸えるようになりましたか?- 11月12日
-
上原
私は最初搾乳して哺乳瓶であげてました(^^)
1か月検診の時ぐらいに少しずつ吸えるようになってきましたよ!- 11月12日
-
てぶ
ありがとうございます!
1ヶ月でいけたんですね!なんか頑張ってみようという気持ちになりました(^_^)- 11月12日

∞まぁみん∞
娘はもっと小さく産まれました。
中々吸えなくて苦労し、乳首が短かったのもあり、ニップルシールド使ってたらそのうち直母吸えるようになりましたよ。
母乳の出が良くなかったので途中から完ミに変わりましたが、寝る前とかに添い乳とか良くしてました。
-
てぶ
そういえば保護乳首?を貰っていたことに気づきました!!
私は幸い母乳はよく出るので、搾乳して哺乳瓶でもいいのかなという気はしてます。- 11月12日
-
∞まぁみん∞
母乳が出てるのであれば搾乳でもいいとは思いますが、これから外出する際とか大変になると思うので、保護器使ってでも少しづつ練習して直母にしたほうが今後楽になると思うので、娘は2週間くらいで直母にできたので今出かける機会がないうちに始めるといいですよ。
- 11月12日
-
てぶ
なるほど。確かに楽なのは直母ですよね。まず保護器やってみます!
- 11月12日

天ちゃんママ
うちも右が扁平でした!入院中わおっぱい嫌がって嫌がってー、、、泣きながら授乳してましたよー✋退院後も早くミルク卒業したくてしたくて、乳首保護器をつかったり、搾乳機で乳首をだしたりとがんばりました😲子どもも少しずつ頑張ってくれて2ヶ月ごろに完母になりました!やっぱりおっぱいあげたいですもんね!赤ちゃんも少しずつコツがつかめると吸ってくれますよ!焦らずゆっくり少しづつで大丈夫ですよ!
-
てぶ
扁平だとやっぱり上手に吸ってくれませんよね。保護乳首も使ってみようと思います!
- 11月12日

sisiko
うちの子も、2600gで小さめでした。
ママも赤ちゃんもはじめてのことなので、上手くいかなくて当たり前です(^o^)
他の赤ちゃんと比べてしまう気持ちはわかりますが、一人一人違って当たり前なので、うちの子はうちの子と割り切れるといいですね( ^ω^ )
おっぱいを頑張ってマッサージして、母乳をだすのも、飲むのも赤ちゃんと一緒に上手になろう〜くらいの気持ちでいいと思います。
母乳が精神的につらいなら、ミルクでもいいと思います。無理するより、お互いが気持ちよく生活を送れる方がいいですし、母乳でもミルクでも赤ちゃんはキチンと育ちます(*^_^*)
-
てぶ
母乳がつらいわけではないですが、せっかく出る母乳を直接飲んで欲しいと思ってしまうんですよね。哺乳瓶は飲めるので直接が無理なら哺乳瓶での母乳でも良いですよね?
色々試してみます- 11月12日

DAISY21613
はじめまして(*^^*)
お気持ちとってもわかります!
私も1人目の時はなかなかくわえてくれず、何度も心が折れそうになりました。。。
でも赤ちゃんもはじめての事だらけで、飲みたいのに飲むのがまだ上手に飲めなくて、ちゃんと吸い付かなくてもいい哺乳瓶の方が良かったりもします!
私は完母を目指していたので、とにかく泣いたらひたすらおっぱいといった感じで、結局リズムがついたのは3ヶ月くらいでした(;´д`)
特に完母を目指しているわけではなければ、お乳をくわえさせてそのあとミルクを足しながら様子を見てもいいと思います!
ただミルクを足しすぎると母乳が出なくなってしまうので(。>д<)
名前を忘れてしまったんですが、陥没乳首の方など、飲みにくい形状の乳首にカバーをつけて与える方法もありますので、とにかく根気です!
不安な気持ちはとってもわかります!
赤ちゃんも小さいからだで頑張ってると思います!
ママもファイトです♪
-
てぶ
母乳試して、無理なら哺乳瓶での方がストレスは少ないかもしれないです。ただ母乳でいけるのであれば、頑張ってみたいです!まだ一週間も頑張ってないので、ゆっくり試してみます!
- 11月12日
-
DAISY21613
周りは好き勝手言うので(笑)気にしないで頑張ってくださいね(*^^*)
私も義母や祖母に、『母乳出ないから泣くんじゃないの?足りてないんじゃないの?』ってよく言われ、すっごい不安になってました!
周りは心配して言ってくれてるのはわかるんですけどね(^^;)))
でも赤ちゃんを信じて、自分を信じて頑張ってください((o(^∇^)o))- 11月12日

かいこ129
出産おめでとうございます☆
うちもよく似てて、2436gで産まれました。
私は母乳の出がイマイチ+娘の吸う力が弱くなかなかうまくいかなくて(;∀;)母乳にこだわっていた私は最初かなり凹みました。
けど、吸わせてるうちに、少しずつ力もついて上手に吸えるようにきっとなります(ˊᵕˋ)
今はそう思えないかもですが、最初からお母さんも赤ちゃんもお互いうまくいかなくて当たり前です(*˙︶˙*)ノ゙
おっぱいもあげつつ、辛いときはミルクだって頼ってもいいと思います!今になって私もやっとそう思えるようになりました。
何か悩んだりすれば、ここの皆さんは親切に話を聞いてくれますよ。お互い辛いことや悩み
はここで吐き出しながら気長ーくボチボチいきましょ(*^^)v
-
てぶ
それほど完全母乳にはこだわりはないですが、それでも凹みました。ベビーへのストレス感じても良いことを一つもないですもんね!
確かに皆さんに聞いて貰って、みんな一緒なんだなーって思いました。まだまだ初心者!一人で悩まず周りに頼ってみます!- 11月12日
てぶ
ベビーも頑張ってくれてるんですよね。地道に慣れてもらうようゆっくりやってみます。