![ままりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
医大で出産していないので、医大のことはわかりませんが、、
画像は拾い画ですが、私が貰った時は母子手帳この柄でした😅
![ひまわりRUI助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりRUI助
私も海南です。出産は里帰りだったので詳しくないですが、友達が医大で出産していてかなり安かったっていうのは聞きました。帝王切開でしたが。
母子手帳は上のかたが載せてる写真のものですよ。
-
ままりんりん
医大は安いんですね!!設備が整っていそうなので高いのかな〜と思ってました!参考になります!
- 6月9日
-
ひまわりRUI助
電子母子手帳は後から登録できると思います。私はしてませんが、便利そうでしたよ♪
- 6月9日
-
ままりんりん
後から登録が出来るんですね😊
参考になりますー!ありがとうございます😊
それと医大で出産される方はそう多くないのですか?- 6月9日
-
ひまわりRUI助
周りのママはしこねクリニックが多かったです。私も里帰りまではしこねさんにお世話になってました。途中までなので入院中の事や分娩の事は詳しくないですが院内は綺麗でしたよ。
- 6月9日
-
ままりんりん
はしねこクリニック!やはり、個人病院は綺麗だし食事も豪華なんでしょうね〜😊個人病院憧れるのですが、ビビりなのでなんかあったらどうしよう!と思って、大きい病院で検討してたのですが、、
個人病院もいいな〜✨- 6月9日
-
ひまわりRUI助
私も駅周辺なんですが、しこねクリニックなら近いので産後の検診や予防接種には便利ですよ♪
確かに大きい病院のメリットはそこですよねー!私も地元の市立病院だったのでご飯とかは普通でしたが安心感はありました。緊急帝王切開にもなったので大きい病院で良かったです。- 6月10日
-
ままりんりん
はしねこじゃなくて、しこねですね!笑
産後の検診とか予防接種か!それはとても参考になります!ありがとうございます😊
やっぱ何かあっまた時は大きい病院だと安心ですもんね😍- 6月10日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
海南市も母子手帳この柄ですよ😊
-
ままりんりん
この柄なんですね😊
母子手帳の交付はドクターになにか書いてもらいましたか?
今和歌山ではない所で通ってるのですが、先生にここで申請したいなら、この紙を上げるから、これに書いてと言われたのですが、自分で記載するものですか??- 6月9日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
ごめんなさい🙏あんまり分からないです…私は海南市から紀の川市に
変わった時はドクターには何も
書いてもらわなかった気がする~😆
多分同じ和歌山県内やったからかな?
海南市のどこに引っ越しするんですか?
-
ままりんりん
いえいえ!ご丁寧にありがとうございます😊
海南市の中にも色々あるんですか?😊すみません土地勘が全くなく😰でも駅周辺でした😊- 6月9日
-
すーちゃん
いえいえ (๑╹ᆺ╹)
大丈夫ですよ✩*॰¨̮海南市は広いですよ💕駅周辺なら日方あたりかもね(*˙ᵕ˙ *)- 6月9日
-
ままりんりん
そこからだと医大はまぁまぁ近いですよね😊?Googleマップで調べただけなのでよく分かってないのですが^ ^
日赤よりは近いイメージだったので(°▽°)- 6月9日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
近いですよ💕✩*॰¨̮
医大もいいですけどイナダってとこも
いいみたいですよ❤産後のご飯も美味しいとかききますよ👂🏻
-
ままりんりん
産後のご飯大切ですね😊今はつわりで何も食べる気にならないけど、個人病院の産後の豪華な食事を見るとヨダレが🤤笑
医大はきっと普通の病院食ですもんね〜😐- 6月10日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
きっと医大は普通の病院やから病院食かもね…あたしは普通の病院やったから病院食やったよ…😭ちょうど去年の7月から9月くらいまでつわりで大変やったあ…😭
-
ままりんりん
やはりご飯は期待できませんね。笑
つわり辛いですよね😭毎日ゲーゲー言ってます😭- 6月10日
-
すーちゃん
しんどいよね…去年つわりで入院したからね…
- 6月10日
-
ままりんりん
つわりで入院なんて、それは辛かったですね😭私はそこまでではないのですが、点滴はしてもらいました。
このつわりいつ終わるのだろうかと終わりが見えないので辛いです。
産むまでつわりが続く方もいらっしゃいますもんね。。。- 6月10日
![sak1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sak1
医大で産みました(^-^)
個室に入りましたが25000円ぐらい余りかえってきましたよ(^-^)
ただご飯が個人の病院に比べると美味しくないです(。´Д⊂)
-
ままりんりん
やはり医大はリーズナブルなんですね!助産師さんやドクターの対応も悪くなかったですか^ ^?
先生も誰を目当てに行けばいいかも良く分からず…
あと医大って4Dのエコーとかあるんですか?😍- 6月10日
-
sak1
助産婦さんはみんないい人でした(^-^)
4Dはないです(。´Д⊂)- 6月10日
-
ままりんりん
助産師さん良い人だったんですね!それは安心しました!
診察とかもしっかりしてくれるのでしょうか^ ^?- 6月10日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
だいぶ辛かった…😭食べても吐くからね😭点滴も辛いな(>_<)つわりさ産むまで続く人もいるよね…😭私は8月後半まで続いたかな。
-
ままりんりん
つわり本当早く終わって欲しいです…
大体2ヶ月間ぐらいはあるらしいので、あと1ヶ月頑張りたいと思います^ ^- 6月10日
![み゜:。* ゜.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み゜:。* ゜.
私は逆に海南から市内に行って助産師さんに知り合いがいたので医大で出産しました( ˙ ˙˵ )♪先生によったら体重については全く触れられないので気持ち的に楽でした😂
母子手帳はそのままで補助券だけ市内のんに交換でした💡
出産の時は満床で出産後に産婦人科病棟から一般病棟に移動とゆうまさかの事態でしたけど8万ぐらい返ってきましたよ◝( '꒳' *)◜
ご飯は質素で美味しくなかったですけど全く食欲なかったので気になるどころかほぼ食べれず退院しました笑
-
ままりんりん
医大で出産されたんですね!
経験者の方のお話が聞けて良かったです♡
違う病棟に移動もあるのか〜。
8万も返ってくるんですね!
医大は無痛もやってるようですが、普通分娩で出産されましたか^ ^?- 6月10日
-
み゜:。* ゜.
11月出産少ないって聞いてたんですけど妊娠出産には予想外がいっぱいあるので満床でなかったら移動ないですよ(*´•ω•`*)
平日入院の土曜日退院だったからかも知れないです💡
無痛も考えたんですけど他県でいろいろあったみたいで怖くなったんで普通分娩にしました⋆*✩⑅◡̈⃝*- 6月10日
-
ままりんりん
確かに予想外がいっぱいですもんね^ ^
なるほど!確かに無痛の医療事故もありましたもんね😭
色々教えてくれてありがとうございます😊✨- 6月10日
-
み゜:。* ゜.
大丈夫だと思うのですが勇気なくて( ´:ω:` )笑
楽しみですね👶💓
浮いたお金で美味しいもの食べれるし子どもにいろいろ買えたので私は何もこだわりがなければ医大おすすめします😂♪笑
ちなみに私火曜日で八木先生でした笑- 6月10日
-
ままりんりん
はい!楽しみです(^ ^)
確かにお金が浮いたら子供に使えますね👶♡
八木先生もいい先生でしたか(^ ^)?- 6月11日
-
み゜:。* ゜.
揃える物がいっぱいあったのですごく助かりましたᐠ( ´ᐞ` )💓
男の先生で最初に行ってた産婦人科の看護師さんと友だちに八木先生いいから!!って言われて八木先生にしました笑
女の先生みたいに親切で丁寧とまでいかないですけど体重については全く触れてこない先生で些細な質問でもきちんと答えてくれるおおらかな先生ですよ\(◡̈)/出産の時はどの先生にあたるか分からないですけどね😫💦- 6月12日
-
ままりんりん
ありがとうございます(^ ^)
八木先生いいんですね!私も八木先生に当たるといいな〜
同じ曜日でも他の先生も診察してるので、どの先生に当たるかわからないですもんね😰
色々ありがとうございます😍- 6月12日
-
み゜:。* ゜.
医大に電話したら先生の希望聞かれたと思います(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)私は八木先生宛に紹介状書いてもらいましたよ♪
出産は日にち選べないですもんね🤔💬
出産の時は分娩室全員女ばっかりで看護学生までいてて陣痛中のままも出産後のままも近くにいっぱいでした笑- 6月12日
-
ままりんりん
え!そぉなんですね!
実は私予約の電話したのですが、その時担当医聞かれなくて😭
紹介状も担当医様ってこっちの先生が書いてるんです😞
誰になるやら〜笑- 6月12日
-
ままりんりん
てか看護学生さんまでいるんですね!!逆に緊張しそうですね😅
- 6月12日
-
み゜:。* ゜.
そぉだったんですね👀💦
医大のホームページに曜日の先生書いてたよぉな…??金曜日女の先生だった気がする💡( °꒫° )
もし合わなかったら予約の変更できるはずですよ😂
ちょうど実習と被ってたみたいで笑- 6月13日
-
ままりんりん
合わなかったら変更も出来るんですね(^ ^)
それは良かった✨
来週さっそく検診に行って来ます(^ ^)- 6月15日
![あさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさき
実家が海南+友達が助産師をしているので2月に医大で出産しました(^^)
診察は水曜の溝口先生オススメです!
女性ですごく親切丁寧に接してくれます😊
ただ待ち時間が長いので‥
予約時間前に行っても基本1時間半〜2時間まちました。゚(゚´ω`゚)゚。
妊娠後期の時期はずーっと座ってるのが辛かったです😂
ご飯も質素でお世辞にも美味しいとは言えない病院食でした。笑
出産翌日の祝い膳なんて冷めて油ギトギトの天ぷらでした(/ _ ; )
私の周りの友人は稲田クリニックで出産してる人が多いです!
3年?ほど前に出来たばかりですごくキレイ!
写真を見せてもらいましたが、ご飯もおやつもそこら辺のお店より豪華です!!(HPにも載っています)
個人病院なので、料金は少しオーバーするみたいですがかなりオススメみたいです!
-
ままりんりん
溝口先生調べてみました!
医大の担当医の先生はどうやって決まるんでしょうか?その先生の診察日にたまたま行けば見てもらえるって感じですか?^ ^
待ち時間そんな長いんですね😭😭
一応お祝い膳でるんですね!笑
医大自体は綺麗なんでしょうか^ ^?
やはり稲田クリニック人気なんですね^ ^
個人病院魅力的ですが、なんせビビリなもんで…抗生剤アレルギーとかもあるので、大きい病院のが何かあったときに安心かな…と思って…^ ^- 6月10日
-
あさき
予約して初めて行ったのがたまたま水曜日で、診察終わりにその場で予約とってくれるからずーっと水曜日でした!
特別綺麗って訳ではないですが、病棟、病室の掃除は毎日丁寧にされてる印象を受けました!
ゆゆさん出産予定は冬ですよね?
部屋物凄く乾燥しますよ😭
加湿器持ち込みダメって言われたから、個室だったので部屋のあちこちに濡れタオルおいてました(笑)
私もビビリで初めての出産の為何かあったら‥と思い医大にしたけど、個人病院にしたら良かったと思ってます!笑- 6月10日
-
ままりんりん
なるほど!私も明日予約の電話してみます(^ ^)
外からの見た目は大きくて綺麗なイメージだったんですけどね😍
そうなんです!冬が予定日です!
乾燥するんですか😱事前情報ありがとうございます😍
確かに何もなく無事に出産できた時に、個人病院にしておけばよかった〜と思いそうですね😂- 6月11日
-
あさき
↑間違っちゃいましたヽ(;▽;)ノ
悪阻で辛い時もあると思いますが、ゆゆさんが元気な赤ちゃんと会えますように❤️
お体大事になさってください☺️- 6月11日
-
ままりんりん
お気遣いありがとうございます(^ ^)
慣れない土地での妊婦生活頑張って元気な赤ちゃんを産みます👶♡
貴重な情報ありがとうございました😍- 6月11日
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
私も医大で出産しました~。
健診の待ち時間は長いですが、丁寧で安心できました。
4Dエコーはなかったです。
入院では最初は個室でしたが、重症の方に譲って欲しいと言われ、大部屋に…。さらに産婦人科病棟が満床になって、泌尿器科病棟に移動しました。
タイミングが悪かったのですが、こういうこともあります(^^;
個室は空いていれば入れるって感じで、希望しても入れないこともあります。
個室はトイレ付きですが、シャワーはなかったです。
料理は、私は不味いとは思わなかったけど、豪華ではないですね…。特に朝食は質素でした!
-
ままりんりん
医大は丁寧なんですね^ ^
それは安心です^ ^♡
4Dはないのかー残念です😭
やはり満床で部屋移動があるんですね!ということは医大患者さん多いんですね😊
個室シャワーないのですね!
やはりご飯は普通の病院食なんですね😂
貴重な情報ありがとうございます😊- 6月10日
![akr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akr
今年の2月末に、医大で普通分娩で出産しました。私は、てんかん持ちなので36週目から医大で診察を受けました。助産師さんは2、3人苦手な人はいましたが、それ以外の人は皆さんとってもいい人達でした(^^)!ご飯は、総合病院なので、、美味しいとは言えませんが、入院期間が5日なので我慢して食べました(笑)そのおかげてか分からないけど、退院する時に、体重7kg減っていました(笑)お金はいくらか忘れましたが返ってきましたよ(4万ぐらいだったかな?)
-
ままりんりん
やはり、苦手な方は何処にでもいますよね〜😱優しい人に当たりますように!笑
やはり食事は微妙なんですね!笑
でもお金が少し浮くならそのお金で体調が良くなった後ご褒美で美味しいもの食べるのもアリですね!😊- 6月11日
![食欲が止まらない❗😵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食欲が止まらない❗😵
医大で3月初旬に出産しました❗
医大の産婦人科病棟は 赤ちゃんから〰️見て 祖父母までしか❗病室に入れない‼️二人目の時は 上の子どもが〰️面会15歳までは 出来ないから〰️日赤の方が良いかな😃
医大は 検診の時 一人ずつ位 研修医?❓とか居てましたよ❗居てない時もありますが〰️
急患で なんか?あやしいって思って夜中行ったら〰️研修医と医師二人来て 診察していました😅
助産師さん ちょっと厳しい人 二人居てました❗まぁバタバタしてる間に 退院になりますが〰️
無痛分娩は 聞かれたけど〰️麻酔効き過ぎる体質で
妊娠中に 麻酔科受診する必要ある❗って聞きました
出産する時は 外来で見てもらった先生と 全く違う先生で 偶然に
助産師さん医師全て 女性で 医師二人居てたみたいですが〰️全くわからないかったです
-
ままりんりん
少し前にご出産されたんですね(^ ^)
あ!確かに面会が厳しいとは聞きました!でも来るのは旦那と両親だけなので、1人目でしたらいいですね😊
検診の時研修医がいるんですね!!
無痛の場合は麻酔科受診があるんですね👌また受診した時聞いてみよー😊🍒
色々ありがとうございます(^ ^)- 6月11日
-
食欲が止まらない❗😵
もし医大に出産考えてるなら‼️
売店も24時間営業してるから〰️気晴らしに行ったよ❗財布とかスマホ入れる 小さなカバン👜持ってる人見て‼️持って来たら良かったって思ったよ❗
お湯は 朝7時から?〰️21時まで 朝の時間は ⁉️ 給湯室で出るから〰️お茶の葉とか ココアとか持って行ったら〰️良いって思ったよ✨- 6月11日
-
ままりんりん
24時間なんですね😍スタバも入ってるんですよね😊?
小さいカバンか!参考になります!ありがとうございます😊
なるほど!給湯室も使えるんですね🤤色々教えてもらってありがとうございます😊
とても助かりました!!- 6月11日
-
食欲が止まらない❗😵
スタバは 入院中パジャマでは 行かなかったけどね😅 会計のする場所にあるから〰️人は 多いですよ❗
会計するのに 毎回20分ぐらい待ちました😅❗診察は 先生に寄るのか?❓タイミングかなぁ⁉️待ち時間なかった時もありました😅- 6月11日
-
ままりんりん
会計するところにスタバあるんですね(^ ^)
なら診察終わってからとかちょっと寄ってみます😍
色々教えてくれてありがとうございました🤗- 6月12日
![Lulu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lulu
医大は医療体制が一番整っているのに一番安上がりなのでおすすめです!
逆に、しこねクリニックは一番高くつくのにいい話を聞いたことがありません。
食事のことをおっしゃってる方が多いですが、医療体制とは比べものにならないです。生まれた後は産褥食という少し高カロリーなお祝い膳的なものに変更になりますし、天丼などは美味しかったです!
特に問題ないですし、食事で選ばないほうがいいいですよ。
無痛については、事前に麻酔科で説明を受けることになるので、説明だけ受けられてから決めてもいいですよ。
-
ままりんりん
結局医大に予約を取って受診することにしました😊
天丼とか出るんですね😍✨
はじめての出産で色々不安で、医療体制が整ってる大きな病院で産みたかったので、近くに医大があって良かったです😊- 6月15日
![Aoto.mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aoto.mama💕
海南市に住んでます!
しこねクリニックは近かったからいいのですが、食事や産んだ後などのケアはとてもいいですよ!
先生と受付の人や助産師さんはとても良かったのですが、先生の奥さんが少しきつくて、陣痛は我慢しろといわれ、羊水は汚いと言われ、いきむ時もそーじゃないってと怒られました。
私の姉も知ってたからやたらきつかったのかも知れませんが。
私は普通分娩でしたが、しこねクリニックは普通分娩できる人も帝王切開やたらするらしいですよ。
私は次の子産むときは行かないって感じです。
-
ままりんりん
羊水が汚い??😱😱
そんな事を言われるんですか😲
しこねクリニック今日前を通りました(^ ^)
色々情報ありがとうございます!- 6月15日
-
Lulu
まさにそう、先生の奥さんが凄いって話を全員から聞きました。ほとんどの人は2人日は別の分娩施設に変更してますね。
しかも、医大への搬送率も高い気が…
母子が離れ離れになって大変そうでしたよ。- 6月16日
-
Aoto.mama💕
返信遅くなり申し訳ないです。
体重もとにかくうるさいです!
服の重さやむくみや検診前に飲んだ水とかで、例え体重が500g程度増えても嫌味のように言われます。
だから怒られないようにあんまり食べなかったし、冬でも検診の前は出来る限り薄着で行きざるおえませんでした(><)
そんなの普通ありえませんよね笑笑- 7月3日
-
Aoto.mama💕
そーでしょうね(><)笑笑
ケアは良いんですけど、なんかあんまり好きになれないです。
入院中奥さんには出来る限り会いたくなかったです笑笑- 7月3日
![ままりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりんりん
それと質問ですが、今日妊婦健診のクーポンを交換して貰ったんですが、前の県は妊婦の歯科検診の無料クーポンがあったのですが、海南市では貰えませんでした😲最初からないのか、私忘れられたのか??
あと、赤ちゃんの予防接種のクーポン?も前の市では母子手帳と一緒に貰えたのですが、それもありませんでした。後からもらえるのでしょうか😊??
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
歯科検診の補助券みたいなのは貰えなかったと思います😅
予防接種は、接種する月齢になる少し前に自宅に郵送されてきますよ😊🎶
-
ままりんりん
なるほど✨
予防接種のは後からなんですね☺️
忘れられてた訳じゃなくてホッとしました🍒ありがとうございます😊- 6月16日
-
Lulu
歯科検診のクーポンは和歌山市では貰えるけど、海南市は無いんですよね~。
ただ、エコーのクーポンは海南市って記載があるのが2枚あって、和歌山市よりは2回分お得になってます!- 6月16日
![@wkym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@wkym
他の病院で診てもらってましたが途中医大でお世話になりました!先生は優しくて問診などもしっかりしてます。
けど大学病院なだけあって研修生がたくさんいます!!
若い男の子にエコーとかみられるのが私はちょっと抵抗ありました😣😣
元々行ってるとこに比べたら検尿などする時もトイレ1つしかなくて、綺麗とは言えないです
ご飯も病院食で美味しいレベルではないですね、、
けど🏥の中にスタバあるのは魅力的でした笑!!
後は値段も個人の産婦人科よりは安いみたいです☆
![ままりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりんりん
先生が優しいのはいいですね😊✨
研修生さんもいらっしゃるんですね!
たしかに若い男の子だと恥ずかしいかもですね😱
院内にスタバはほんと魅力ですね〜(*´ω`*)会計待ちの間にちょっと買ったりとか、ディカフェも出来るから妊婦さんでも利用できますしね☺️💕
ままりんりん
ありがとうございます😊
この柄なのですね✨ネットで調べたら電子母子手帳とあったので、なんのことだろう?と思ってました!笑
たんたん
電子母子手帳は、役所の窓口で申し込みしたら登録できるみたいですね〜😊
役所行くのが面倒で私は登録してませんが😅
ままりんりん
母子手帳の交付とは別に役所に行くんですね?なんだか面倒そうですね😰笑
私もきっと行かないだろうな〜笑
たんたん
私が母子手帳を貰った時はまだ電子母子手帳のシステムがなかったんです😅
出産後くらいにそのシステムが出来たみたいで、市から手紙で役所の窓口で登録できるって案内がきたんですけど、、
もしかしたら今は母子手帳の交付と同時に申請出来るかもしれないですね☺️🎶
ままりんりん
なるほど!昨年か、今年から始まったんですかね?^ ^
母子手帳と一緒に出来るのならいいですね😀
色々教えてくれてありがとうございます😊
たんたん
いえいえ!
ちなみに私は稲田クリニックで出産しました😊
先生も助産師さんも優しくて、ご飯も美味しいし個室で綺麗で、産後はオイルマッサージもしてもらえるのでとても良かったです。
院長先生は元々日赤の先生、私の担当だった先生は元々医大の先生だったようです☺️
お腹の痛みで夜中に電話して診てもらったこともありますが、嫌な顔ひとつせずとても丁寧に対応してくれました✨
良かったら今後の参考にして下さい🎶
ままりんりん
稲田クリニック調べました^ ^
綺麗ですね〜✨ご飯も美味しそうで😊
産後のマッサージもいいですね❤️
とても参考になります^ ^
和歌山のことはわからないの助かりました^ ^