![しまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お料理についてですが、レパートリーが少なくて困ってます。その理由と…
こんばんは(*´ー`*)
お料理についてですが、レパートリーが少なくて困ってます。
その理由としては、親が、私が小学生のときから料理をしなくなりました。
なので、毎日、祖母宅で食べてました。
祖母は私が帰る頃には食事の支度を終わらせてたのでたので、作り方はあまり教えてもらえませんでした。
今はなんとかクックパッドをみてある程度は作れるようになりました!
でも未だになにこの食材?とかなにこの料理?とかたくさんあります…。
旦那は旦那でなにを食べたいとかは一切いいません。何回聞いてもなんでもいいと。でも、こっちからしたら、レパートリー少ないから、被らないように毎日考えるの大変なんだよ!!って感じです(T ^ T)
みなさんどうやってレパートリー増やしましたか?
そして毎日の献立とかどうやって考えてますか?
オススメのサイトとかあったら教えてください!
- しまま(10歳)
コメント
![ぷるるっとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるるっとな
私もCOOKPADを見てます😊使いたい食材…特価になってるやつとかで検索して作りやすそうだったりランキングをさっーと目を通して手頃な食材のを選んでたりします。
あとは、スーパーとかでも無料でたまにメニューを書いてるビラとか置いてたりするのでそれを取って参考にしてますよ😃
![nskn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nskn
毎日献立考えるの大変ですよね。
私もクックパッドにはほぼ毎日お世話になっていますが、レパートリーが少ない料理を始めた頃は、基本となる料理本を買ってそれを参考に作ってました!
学生の頃買ったので今あるかわかりませんが、主婦の友「くり返し作りたいおかず決定版レシピ300」というやつでした。
私のバイブルです(*^^*)
肉が主役のおかずとか魚が主役とか、副菜、麺、ご飯ものなど一通りの基本的なものが掲載されてます。
しままさんも、1つ基本となる料理本を持っておくといいかもしれません。
お互い毎日の料理頑張りましょうね(*´∀`)
-
しまま
回答ありがとうございます☆
料理本がたくさんありすぎて、本屋さんへ行ってもどれを買ったらいいかわからずスルーしてました(泣)
おすすめしていただいた本さがしてみます😁!
ありがとうございます!- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は結婚してもう10年以上経ちますが、いまだにほぼ毎日クックパッド見てます(*_*)
見ないで作れる料理もありますが、
結婚した時に作れた料理は本当に少なく…餃子を合挽き肉で作って、ハンバーグの味になったこともありました。
月額はかかりますが、クックパッドのプレミアム会員に登録しています。
人気順に見れるので失敗しないし、旦那も子どもたちも喜んでます^_^
参考までに*\(^o^)/*
-
しまま
回答ありがとうございます☆
プレミアム登録しました!
使いやすいです♡
見ながら少しずつがんばろうと思います!- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、おうちごはんや、Cookdoを、使用したりしていますよ🎵
この時期だと、鍋が、一番楽です😁
献立は、お店に行って、安い野菜を買って、おうちごはん等を、見て、作ることの方が、多いですよ😄
-
しまま
回答ありがとうございます☆
その手がありましたね!
たまにはそういうのも利用してみようと思います😁
鍋は大好きなので冬場は週一でしてます🍲笑- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もクックパッドです!
料理始めたばかりの頃は、
もうやり方そのまんま真似して作ってました。
-
しまま
回答ありがとうございます☆
ですよね!
クックパッド様様ですね!- 11月14日
![普通が幸せ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普通が幸せ
私もレパートリー少ないです(((;゚д゚;)))
主婦歴10年になるのに…
クックパッド見て毎日頑張ってます‼︎
うちの旦那も何でもいいって感じですよ。
むしろ、焼肉のたれで炒めた肉とかを好みます。
あんまり凝ったのは謎の料理とか言われてます(੭ु xωx )੭ु⁾⁾
毎日献立考えるの大変ですよね。
-
しまま
回答ありがとうございます☆
ほんとにクックパッド様様ですよね(T ^ T)✨
我が家もそんな感じです😓美味しければよしみたいな。旦那さん似てますね(笑)
毎日ほぼ適当に気分で何作るかくめてます(笑)- 11月14日
![a..mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a..mi
私もクックパッドや楽天料理見てまーす。
旦那も子供達も喜んで食べますよ。
-
しまま
回答ありがとうございます☆
楽天料理ですか。初めて聞きました!
ググってみます☺︎- 11月14日
![たまごごはん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごごはん
こんにちは^ ^
アプリならレシポんがオススメです❤︎
あと、レシピ動画・おかずのヒントっていうアプリなら動画も見れるので真似しやすいと思います。
-
しまま
回答ありがとうございます☆
レシポんとおかずのヒントですね!
インストールしてみます!- 11月14日
![とちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とちる
ネットや本でも
フライパン1つで出来る‼️
簡単‼️大好きな言葉です
楽に出来たら、次に挑戦する気になるので簡単な物からしましたよ。
キャベツを丸ごと買ったら
ロールキャベツ
サラダ
お好み焼き
などキャベツで出来る料理を探して作ってみて、美味しかったら
レシピノートに記入
100均で売ってました!
ノートに書いて、旦那さんの反応が良かったら更にマークをつけ
少しづつレパートリーを増やしました。書いてたら楽しくなり出来ました
-
しまま
回答ありがとうございます☆
フライパンだけでできるなんてなんて楽なんだ!!✨って思います(笑)
ノートに書くのやってみようかな。- 11月14日
![ともぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぷ
少し状況は違いますが…母が忙しくてほとんど祖母の料理で、なおかつ邪魔だからと全く手伝いをさせてもらえないので料理を知りませんでした(T_T)ハンバーグも家で出たことないし、卵焼きの作り方も知らないし…。
でも食べることは大好きなので、一人暮らしを始めてから外食をしていろんな料理を知っていきました♡美味しかったものは携帯にメモしておいて、調べて作る…の繰り返しをしていってレパートリーを増やしました。旦那さんの好きなものは考えず、外食する気分で自分の食べたいものを考えて作っちゃいましょう(*^o^*)だんだんメインに合う副菜もわかってきて献立も立てられるようになりますよ。
もし食べたいものが思いつかなければ基本の料理本を買って片っ端から作っていくといいです。私は食材別に料理が載っているものを持っているのですが、新しい食材に挑戦しやすかったです*\(^o^)/*
長くなってすみません!
-
しまま
回答ありがとうございます☆
わたしも同じ感じでした(泣)
卵焼きとか今の旦那に教えてもらったくらいです。
おなじく外食も大好きです!!
ただ、イタリアンとかほとんど行かないので料理を覚えるために行ってみようと思います。
メモ帳も持参で…!- 11月14日
しまま
回答ありがとうございます☆
やはりクックパッド様様ですね…(T ^ T)
お店のメニューのビラいいですね!
難しそうだから素通りしてました(泣)