
生後1ヶ月半の息子が便秘で悩んでいます。医師は心配ないと言いますが、自分でも出せる方法やコツを知りたいです。マッサージや脚を動かすこと以外にできることがあれば教えてください。母乳で育てているので、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月半の息子が
急に便秘になり…
検診で相談したのですが
そういう子もいるから大丈夫と言われました。
息子の成長に伴い、身体の器官も成長するし
今までのように頻回な排便ではなしかなるのは
分かりますが、心配です。。。
おしっこはよく出ておならも出るには出ています。
ウンチは出すにも出せないようで、
苦しそうに唸ったりすることもあります。
綿棒浣腸もして出してあげることもありますが、
頻度も難しいしできれば自分で出せたらな…と
いう思いもあります(TT)
ゲップも関係あるようなので、苦手ですが
なるべく出してあげれるようにしています。
何かコツはありますか???
日中はお腹のマッサージや
脚を動かしたりするようにしています。
ほかにできることあれば教えていただきたいです。
母乳で育てていますが、私にできることもあれば
知りたいです◡̈⃝!!!
たくさん質問がありすみません。。
何でもいいので、良かったら
教えてください!よろしくお願いします☆
- ゆなち☆(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

COCORO
足の曲げ伸ばし
お腹のマッサージ
手遊び歌で全身を動かしたり
クリーム塗らなくてもベビーマッサージ
頻回授乳🤱水分量が少ないからかなーと思いますし、あとは汗で出て行く時もありますしね。

あんまんまん
うちも1ヶ月頃から急に便秘になりました😅
5日出ないとかも普通にありました💦
でもうんちが固くて詰まってるんじゃなければ大丈夫〜と小児科で言われたのを信じて😅
3〜4日出てなかったら綿棒浣腸してます💩
今でも同じようなかんじです💦
便秘がちなのはその子の体質なのかなーと思います😅
綿棒浣腸も癖にならないと聞いたので、出てスッキリするならやってあげていいと思います😊
あとまだ早いかもですが、保健師さんからうつ伏せもお腹刺激されていいと聞きました👂
-
ゆなち☆
ありがとうございます!
急な便秘でびっくりしました(><)
先生の言葉を信じるしかないですよね。
少し様子を見て、出ないようなら
浣腸して出してあげようと思います☆
うつ伏せも無理のないよう、
挑戦してみます\\\ ٩( 'ω' )و ///- 6月9日

ぶぅー
私の上の娘も2カ月くらいから
完ミだったのでー
ミルクは便秘になりやすい
ということを聞いていたので
苦しそうなら
赤ちゃんのストレスが溜まらないようにと、毎回ー浣腸してあげてました!
-
ゆなち☆
ありがとうございます!
出ないストレス、
大きそうですよね(><)
様子を見ながら出してあげたいと思います☆- 6月9日

sky_mama
うちの娘も生後1ヶ月半くらいから便秘がちになり、5日に1回ほどしか出なくなり小児科に行きました。
肛門狭窄(お尻の穴がちっちゃい)ということで小児科に通って穴を広げてもらったのですが、それでも出るようにならず「変な病気が潜んでないか、念のため」と紹介状を書いてもらい大学病院でレントゲンを撮りましたが、異常なし。浣腸を処方されうんちを出す日々が数ヶ月続きました。
今は毎日、なんなら1日複数回自力でしますよ!
その時に病院の先生に言われたのは、
・赤ちゃんはそもそも自力でうんちできない(変な言い方ですが、勝手に出てる)なので、自力でうんちを出せる力が出てくれば出せるようになることが多い
・自力で出せない赤ちゃんに対し「浣腸が癖になる」という不安のあるお母さんがいるが、お腹にうんちが溜まってることの方がよほど問題。出してあげることが大事。
なので様子見て、浣腸はしてあげたら良いと思いますよ。
私も本当に悩んでマッサージや綿棒浣腸、色々試しましたが、今となっては「そんなこともあったなー」という感じです。成長に伴って、きっと出るようになりますよ!
小児科の先生には継続的にご相談されると良いと思います。
長くなってすみません!
-
ゆなち☆
ありがとうございます!
経験談も凄く参考になりました◡̈⃝
早く自分で出せるようになって
この悩みから解放されたいですっ♩
この悩みも良い思い出になりますように☆
様子を見ながら今後も相談したり
していきたいと思います!!- 6月9日

はじめてのママリ
うちの子も5日に1回しか排便がありませんが、小児科で相談したら問題ないと言われましたよー!
初乳には下剤作用があるから新生児は頻回に便が出ていたけど成乳には下剤作用がないから出なくても問題ないらしいです。嘔吐したりおっぱいを吸わなくなったり、たまに出る便がとてつもなく臭いわけではないなら大丈夫みたいです!
うちの子も便秘がちですが、ケロッとしてて元気です(*´◒`*)
-
ゆなち☆
ありがとうございます!
母乳の成分にも変化があるんですね☆
今のところ、嘔吐とか他の症状もないし
様子を見てみます◡̈⃝!!- 6月9日

クマ
毎日1回はウンチしてくれます。
便秘にならないよう、5分間お腹をナデナデ、旦那がお風呂の時にお尻の穴を刺激して、その後旦那が遊びながらお腹をマッサージ!
お風呂の後のマッサージが良いのか、量が少なくてもウンチはしてくれてます。
-
ゆなち☆
ありがとうございます!
お風呂で温めるの、
良くききそうですね◡̈⃝☆
お尻の穴の刺激も試してみます♩- 6月9日

りっちやん
うちは綿棒でほじらないと必ずでません😅😅💦
-
ゆなち☆
コメントありがとうございます!
そうなんですね(><)
出ないのしんどそうですよね💦
どれくらいの頻度でされてますか?- 6月9日
ゆなち☆
ありがとうございます!
手遊び歌もリラックスできそうで
良いですね◡̈⃝やってみます♩
頻回授乳で水分たくさん取れるように
して様子を見たいと思います☆