
出産後、保育園に預ける予定です。保育料や幼稚園との金額差、手取り収入について質問があります。
10月に出産予定です
最初のうちは一緒にいたいと思っておりしばらくして保育園へ預け仕事をしたいと思っているのですが、いくつか質問があります。
①皆様はどれぐらいで預けましたか?
②生まれる前から予約?は出来るのですか?
③手取り40万(プラス私の収入10万)だと保育料はいくらぐらいなのでしょうか?
④幼稚園と保育園だと金額的にだいたいどれぐらい差があるのでしょうか?
⑤どこをみるべきか、確認しておいた方がいい点などございましたらよろしくお願い致します(..)
- みみ(4歳10ヶ月, 6歳)

すーまま
1.私は娘を1歳7ヶ月で保育園に預けました!
2.私の住んでいる市では出来ません。入りたい月の前月の15日までに書類を出し、そこから先着順ではなく、点数によって入所できるかどうかが決定されます。
3.収入が多ければ多いほど保育料も高くなるので、それなりに高くなるかと…
4.保育園は親の収入によりますが、幼稚園の料金は一律です💡3歳〜の保育料は今無償化の政策が出ていますよね😊🌸
5.お仕事をされるのであれば、延長保育があるのかどうか…でしょうか?

とと
①上は1歳、下は来月(10ヶ月)
②保育園に入園できる月齢(園によって生後53日〜や生後6ヶ月〜など)の月に入園できるように産まれる前から申し込みはできますが例えば来年5月に入園できる月齢になるけど4月から予約?枠を確保しておくという事はできません
③みみさんの収入が10万程でしたら扶養内だと思うので旦那様の収入のみでの計算です
保育料は自治体によって本当にバラバラなので何とも言えません...💦
④これも保育料が高い幼稚園、安い幼稚園があるので何とも言えませんが月齢によって保育園の保育料は変わるので大きくなると保育園の方が安いのかな?と思いますがそこまで変わらないかもしれないです
⑤園や先生の雰囲気やみみさんや息子さんが安心して通えそうかなどいろんな園を見学してみたらいいと思います✨
いろいろと自治体によって違いがあるので預けるか決めていなくても役所に聞けば教えてくれますよ😊
コメント