※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきの
妊娠・出産

妊娠11週目でつわりがつらく、仕事や周囲への気遣いに不安を感じています。精神的に不安定で、友人たちの楽しげな様子に戸惑っています。話す相手が欲しいと思っています。

弱音を吐かせてください…
今妊娠11週目。
前回妊娠初期で稽留流産経験あり。
そのため臆病になりつつ考えすぎはよくないと思いなるべく身体を気遣いながら普通に過ごしてます。

ただ今の時期だからか、
すごい周りに迷惑をかけてることが
ひとつひとつ気になってしまい…
ただだからと言って前みたいに職場でバリバリ
働けるわけではなく…
重いものを持ち上げたり高いところに積んだりの
仕事内容も中にはあるので、それは他の人に任せたり…。そのたびに逆にいる事が迷惑のようなきがして…。
ただ生活面的にも働かないと無理で…
吐いてる時とか情けなくて涙が止まらなくて…
こんなにこのつわり時期は精神状態が皆さん不安定になるのでしょうか?
周りの友達達は専業主婦もいますが楽しそうに妊娠生活送っていて…なかなかこんな事言えないので…

こんなこと書いてもどーしようもならないのもわかってはいたんですが、誰かに聞いてほしい…と甘えてかかせていただきました。すいません💦

コメント

きんちゃん

つわり、辛いですよね💦
私も毎度寝たきりになるくらいしんどいです…
つわりのない人、軽い人が羨ましかったです😭
私は10週から13週くらいがピークでした。もう何を食べていいか分からなくてひたすら炭酸とポカリばかり飲んでいました。バイトをずっとお休みしなきゃいけなくて、精神的にもきつくて毎日布団で泣いていましたよ。
ゆきのさんだけじゃないですよ♫終わりはきます👍辛い時は吐き出してください!

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    辛いですよね💦前回のがあるからつわりも幸せ!と言い聞かせているのですが立ちっぱなしの仕事なので辛い時はやっぱり辛い…でもこれ以上は…とどんどん被害妄想も激しくなり勝手に落ちてしまいます泣
    でもみなさんの優しいコメントのおかけで吐き出せて少し楽になりました!
    頑張りましょう!

    • 6月9日
deleted user

上司で信頼できる方はいませんか…?

私は吐きづわりがひどかったのですぐ辞めてしまいました笑
まだ初期ですからお身体大事にしないといけない時期ですし、この際転職はいかがでしょうか??

育休は取れなくなっちゃいますが💦

  • ゆきの

    ゆきの

    返事ありがとうございます。
    一応職場の人達はほぼ皆前回の事も知っているのでかなり融通きかせて貰ってるんです…だからこそみんなの優しさに心が痛いというか…勝手な被害妄想みたいな感じです…💦

    • 6月9日
3kidsmama

おめでたい妊娠ですから、涙流す必要ないですよ!♡♡
私はつわり酷く自宅安静にもなりやめることにはなりましたが、他の方は悪阻で1ヶ月休んだり、嫌味言われたりしながらもケロッと仕事来てました!

私は仕事やめ悪阻が辛くなんでこんな思いしないといけないの。と涙が出てました。

妊娠生活あっという間です😌❣️
頑張ってください。

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!!願って出来た妊娠なのに!これからが大変なのに!なんか元気出てきました!結局ただ慰めて欲しかっただけなのかも…笑
    優しいコメント本当にありがとうございます…泣

    • 6月9日
ミミッキュ

全く同じ状況でした!!
辛い気持ちが仕事中は誰にもわかってもらえていない気がして余計つらくて自分だけが辛いんだって思い込んで泣いてました。
マタハラ的なことも言われてストレスもやばかったです💦
でも赤ちゃんを授かったからこその悩みであり、これは幸せな悩みなんだと自分に言い聞かせていました。
今は迷惑かけてもいいんです。
赤ちゃんのことを一番に考えてましょう。
世の中には同じ予定日の人が3000人もいるそうですよ!
みんななにかと葛藤しながら頑張ってます。
私も同じです!!
一緒に妊婦生活楽しみながら赤ちゃん会えるまでがんばりましょ👶💕

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    とても心強い…泣
    そうですよね!幸せな痛み、辛さ、悩みですもんね!大切な事を忘れそうになるなんて!!
    ここに吐き出せて本当によかったです。ありがとうございます泣

    • 6月9日
ともママ

つわりで調子が悪かったら気持ちも滅入るし、ましてや流産の経験は不安倍増ですよね。
妊婦のつらさは妊婦にしかわからないこともあります。
気遣ってもらえるだけ、いい職場ではないでしょうか。
その時期はお母さんより赤ちゃん要因での流産がほとんどと言われてますし、過度に安静にする必要もないので体調にあわせて気分転換にお出かけしたらいいですよ!
産まれたら自分の時間も夫婦の時間もなかなかとれません。
私は2人目なこともあり、お腹に赤ちゃんを感じながら、今のうちにしかできないことを楽しんでいます。
流産も死産も経験していますが、今うちの子供は元気です。
あまり以前の経験を引きずらずに、妊娠期間を充実させて下さい。
頑張って下さい!

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    皆さんの優しさが今とても心に来ます…泣
    確かに今の職場はかなり融通もきかせてもらっていてかなりいい職場だと思います!せめて少しつわりがひどい時だけはわがままになってしまってもいいのかな…
    でもとても気持ちも楽になりました!本当にありがとうございます!!

    • 6月9日
かつきち

無理ない程度にしっかり働いた方が、逆に気を遣わなくて済むのかもしれませんね!
医学論文で明らかにされている初期妊婦の流産の外的要因となるものは、極度のストレスと20kg以上の重いものを持つことだと、産科の先生が教えてくれました。20kgの物を持つ事ってそうそう無いから、普通に働いて大丈夫ですよ、と笑

私も第二子妊娠中で、9kgの息子を抱っこしながら6kgくらいの荷物を持つ事ありますが、15kgだからセーフwとか思いながら生活しています笑

身体を大切にしなければいけないのはもちろんですが、あまりにも慎重になり過ぎるのも逆にストレスだと思いますし、出血とか無ければ活動を制限する必要もないですし、普通に過ごすのが一番だと思いますよ!

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    経験のある方だからこそなるほど!!!っと思いました!なんかすごく気が楽になりました!笑
    確かに気にしすぎでストレス抱えてしまう方がお腹の赤ちゃんにも申し訳ないし、できるだけ楽しまなきゃせっかくの妊娠がもったいないですもんね👍
    コメント本当にありがとうございます!

    • 6月9日
ゆかりーな

私も初めての妊娠で稽留流産を経験し、
今妊娠6週目です。
心拍確認後の流産になったので
心拍確認前で今とっても不安です。

仕事は介護ヘルパーをしているので
妊娠が分かったらすぐに職場の方に
報告しました。(前回も)
利用者を抱えたり、お腹に力が入る仕事は
なるべくしないようシフトを
変えてもらっています。
しかし、多少はしています。

周の人に協力してもらわないと
難しいことなのでそこは感謝しかないです!

自分でお腹の子を守らないと
誰も守ってくれない!と思ってるので
全力で守りたいです!

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    本当に辛いですよね…だからこそその不安が少しはわかります。
    やっぱりいい職場につけてる以上甘えられる所は甘えて自分の体調は自分でしっかり管理しないとダメですね!
    お互い不安と戦いながらになると思いますが妊娠生活がんばりましょう!!

    • 6月9日
みき

つわりつらいですよね💦
私はそこまで酷くは無かった方だと思いますが、それでも精神的にやられてました😵
つわりプラス仕事が忙しいと、意味もなく泣けてきたりしましたね…
私は職場環境に恵まれていて、上司が気を効かせてつわりの間有給使ってお休みさせてもらえました✨
あと重たいものも持たなくていいよって言ってもらってました。
確かに最初は申し訳ない気持ちでしたが、そこは妊婦だからと割り切って思い切り甘えていました!!
やっぱり自分の体第一なので無理をせずに仕事もした方が良いですよ😃
無理して何かあっても後悔するだけだと思うので…
つわりが終わって安定期に入るととても妊娠生活が楽しくなります!!
つわりもあと少しだと思うので、無理はせずに、つわりが終わったらやりたい事とか考えて過ごすと少しは楽になると思いますよ😄
長文失礼しました💦

  • ゆきの

    ゆきの

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです。意味もなくって感じで…。
    そうですよね!いい職場だからこそ今だけはおもいっきり甘えてみようかと思います!
    つわりが終わったらやりたい事考えるの確かに楽しい!!なんかすごく気が晴れました!私が単純なのかもしれないけどその言葉が聞けて本当に楽になりました!ありがとうございます😭

    • 6月9日