※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お金・保険

お金のことで悩んでいます。貯金ができず借金があり、生活が苦しいです。扶養から外れて働くことを考えています。貯金のコツや家計簿のつけ方、借金の返済についてアドバイスをお願いします。

お金の事を考えていたら寝れなくなりました💦
お恥ずかしい話なんですが子供もいるのに、私も旦那も全く貯金ができなくてしかも浪費家です😭

一番の原因は私です😢

若い頃から自由気ままに貯金もせず遊びに時間とお金をかけてました。
そして消費者金融、クレジットカードでのキャッシングなとで借金が170万くらいあります。
あと車のローンも合わせると400以上😭

産後2ヶ月からパートで働いているのですが旦那の扶養に入っているため月に6~8万円くらいのお給料で働いています。
現在旦那の収入が手取り18万なのでやりくりすれば生活できると思うんですが支払い地獄で毎月マイナスになってしまいます😭

今月すでに月末の支払いで頭を抱えています😭

これをきに扶養から外れて派遣社員などでフルで働こうと考えています!

みなさんの貯金のコツ、簡単な家計簿のつけかたあったら教えてください💦
(家計簿は何度か挑戦したのですがレシートなど計算すると気が滅入ってしまって何度も挫折してます)

あと同じくらい借金があって何年くらいで返済終わったよー!ってお話も聞きたいです🙇

コメント

deleted user

180万までありましたが、今40万まで減りました💦
2年くらいかかったかなぁ…

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます!
    毎月どのくらいの返済でしたか??
    差し支えなければ教えてください💦

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多いときで7万くらいで、ボーナス入ったら半額の15万くらいそっちに充てるようにしてました😅

    • 6月9日
  • とも

    とも

    すごい!
    マリリンさんもフルで働いているんですか??💦

    • 6月9日
さぁや

簡単な家計簿の付けたかは
私は
スケジュール帳に
1日使った金額と残り金額を書くだけ
余裕あれば
必要消費(家賃、光熱費、車、携帯)はちゃんと名前も書く
ぐらいです

後は
お金は財布や通帳をわけておくのも貯金しやすいです

この財布や通帳のは使ってはいけないやつと
そしたら
ある分だけでどうやっていこうってなるので

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます!
    レシートも別でとっておきますか??
    ちなみに今うちの旦那もこの状況はまずい!って言ってかなり協力してくれていて、旦那のお小遣いってゆうのはないです💦
    外仕事なのでお弁当と麦茶を持たせて、飲み物買う程度に500円は財布に入れてる感じです💦
    旦那に持たせた金額とかも余裕があれば書いた方がいいですかね??

    • 6月9日
  • さぁや

    さぁや

    私はレシート貰わないことが多いので
    とっておかないです

    まず
    財布に1日分だけの金額いれて
    それからいくら無くなったかで記入して
    使った分補充してる感じです

    貯金用
    使うよう
    光熱費、家賃用などなど
    わけて財布置いてます
    なので1日どのぐらい使ったか分かります☺️

    • 6月9日
  • さぁや

    さぁや

    消費はできる範囲で細かく急さた方がいいですが
    忘れちゃうとかの場合はまとめちゃったほうが
    忘れずやれます!!

    • 6月9日
  • とも

    とも

    なるほど!!
    詳しく教えていただきありがとうございます💓
    今のところ支払い以外に仕分ける余裕がないので仕事を変えてお給料もらい始めたら挑戦ます!

    • 6月9日
deleted user

私も同じです😭!
お金のこと考えると寝れなくなる気持ち分かります。

辛いですよね。

旦那も私も貯金ゼロで浪費家です😭

私自身は学生の頃に借りていた奨学金の返済もありますし、旦那は年金やら区民税やら多額の滞納をしていました…😢

マイナスになる月も多々。

貯金のコツとまではいかないですが、500円玉貯金するようにしてます!

貯金箱も缶切りじゃないとあけられないやつです!笑

借金返済についてお話し出来ずすみません💦

お互い少しでも楽になればいいですね😭💕

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます😭
    同じように寝れなくなる方がいて安心しました!
    お互い少しでも貯金&楽になればいいですね😭💓

    • 6月9日
ミルクティー

うちは給料、貯金、娘の貯金専用の口座があって、給料が入ったら全部下ろして光熱費やら食費やらと毎月固定の出費を振り分けていきます。食費も月いくらと決めて、そのなかでやりくりして余ったら繰越か貯金にまわしてます。家計簿は続かないのでつけてませんが、振り分けることによってお金の動きがみえます。あとはお小遣い減らしたりぐらいですかね。

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます!
    振り分けるくらいならお給料日にすぐできるから私でもできそうです😄

    ちなみに振り分けたお金はまた別の通帳などにいれるんですか??

    • 6月9日
  • ミルクティー

    ミルクティー

    貯金専用、娘の貯金専用と口座があります。光熱費や保険料は給料専用から落ちますが、食費用の財布を持ってます。あとは旦那と自分の通帳もあるんで、お小遣いを貯めたい時はそこに入れてます。

    • 6月9日
  • とも

    とも

    食費用の財布ですか😲
    ちょっと明日から挑戦してみます❣️

    • 6月9日
かなこ

昼も普通に派遣して、夜、旦那さんに子供見てもらって水商売して若いうちに片付けるとかは、、?やっぱり稼げるし早く返した方が利息も安いと思うので、、

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます!
    それも考えたんですが20代の時に水商売で精神的に病んでしまった事があるのでトラウマで😭
    今の返し方だと利息だけで全く元金減らないですね💦
    しかも何社からも借り入れしてるのでやばいです😭
    なのでフルで働き始めたらなるべく私のお給料は返済に回したいと思ってます💦

    • 6月9日
  • かなこ

    かなこ

    水商売向き不向きありますよね、私も独身時代一人暮らしで生活費、遊び代ほしさに2.3年やってましたが病みぎみになりますよね。さっさと稼いで辞めるぶんにはいい方法ですが精神やられたら余計お金と時間かかりますしね😭
    向いてないなら少しづつ返して健康的でいたほうがいいですもんねm(_ _)m

    • 6月9日
rym

借入が複数あるのなら、利率などをきちんと把握して高いものから返していったほうがいいです。それと元金充当かも確認されておいたほうがいいかと!

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます!
    利率はちゃんと把握してなかったです💦
    今さらですが元金充当など確認すると本当にバカな事をしてしまったな。と後悔します😭

    • 6月9日
  • rym

    rym

    職業柄いろんなパターンを見てきましたが、債権を持つ会社によっては、先に元金に充ててもらえたり金額固定にしてもらえたり割と融通の利く所もあります。きちんと話合いの上、分割返済しているのなら、問合せすれば完済時期もある程度わかるはずなので聞いてみてもいいかもです!ちゃんと表で分かる所もありますよ。
    大変だと思いますが、お子様小さいうちに終わるといいですね。

    • 6月9日
deleted user

子供が産まれる前はギリギリまでフルで働いてました☺育休入ってからは給付金から額を減らして返していた感じです✨

はじめてのママリ🔰

うちはお金ないので昼間パートで
9時〜16時まで働き子供寝かして
21時〜1時まで水商売してます。

おばあちゃんに40万くらい独身時代
に借りてていま月1万返してあと少しです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食費は月3万 ガソリン1万とか
    決めて封筒に小分けにしてます(^^)

    • 6月9日
ボム

私もともさんと同じです😭
借金でギリギリかマイナス生活。
ホント寝れなくなりますよね。
私は出産後は扶養内で働いて借金返済と貯蓄に回す予定です!
借金は出来るのであれば1社にまとめる方がいいですよ!
うちは旦那の会社に借りれそうなのでそちらにまとめて貰うよう動いてます。
1番まとめて借りやすいのが毎月給料が入る銀行みたいです。
返済した話ではなくすみません💦

よー

私も今100はないですがカードローン返済と貯金は0の日々です😱
シングルなので産休中の手当が出るまでの生活費としてカードローンや貯金の切り崩しで使ってしまいました😭
消費者金融から借りてるのであれば、銀行のカードローンなど他の金利が低い所で借りられそうでしたら借り換えローンをすることから始めるのもいいかもしれませんよ💡
金利が下がるだけでもだいぶ違ってきます!
あと、家計簿は無料で見つけたアプリで管理してます☺️

森の人

積立してみては?!
口座から引き落としして貯金されるやつです。
あるから使おうとするんだと思うので…なければ無い袖はふれないかと💦

借金あってよく車のローン組めましたね。
かなり金利高いのでは?😨💦

家の財布とか別に作ってますか?
とりあえず浪費するのをやめるしかないです。
今後思いがけない出費の為にも無理矢理積立で貯金した方がいいと思います!💪🏻

彗

利息のことを考えたら一度に早く返したいのも分かりますが手取り18万、ともさんのパート8万で貯金も返済もとはいかないでしょうから大変ですね…。
私は車を売って中古の安い軽に乗り換えるのも手だと思いますよ。
燃費もいいし、維持費も安くなるし。
そもそもが身の丈にあったローンを組んでないから火の車なわけで。
これから心を入れ替えて節約、貯金を頑張るのは良いことですがまずは身の丈にあった生活と物を持たないといけないですよ。
家計簿も向き不向きがありますけど、
まずは数字と向き合うことからですよ。
レシートの記入ができないならノートに貼り付けて見返せるようにしてもいいと思います。
使った額と品目を把握するのが大事です。
感熱紙が多いので保存には向きませんが数ヶ月なら見返せますから。