※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

母乳が出にくくなり、赤ちゃんが泣く。ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。

1ヶ月ちょっとなんですが、母乳がチョロチョロしか出なくなりました。
吸っても全然ゴクゴクしないので出てないんだなって感じです…。
すわしてもすぐ泣くのでミルクをあげたりしておっぱいを吸う時間がすごくあいても全く張りません。
前はそれでも吸ってくれたらきゅーと痛くなっていたんですが今はそれもありません。
何故こんなに早く出なくなってしまったんでしょうか😔
出ないからか乳首をすっても泣きます。
仕方ないと割り切ってミルクにするべきなのか…
なにがいけなかったのか…ハアって感じです😔

コメント

なつき

うちの子は吸うのが下手くそだったので、搾乳器で搾乳してから哺乳瓶であげてました!
搾乳器の刺激で出るようになったので、直母でいけるようになりました。
搾乳器試してみてはいかがでしょうか?

deleted user

水分補給とご飯しっかり食べれてますか?

産後忙しくて食べれなかったり、疲れ、ストレスなどが溜まると出にくくなると聞きました( ;∀;)

でてないなぁと感じるときや足りないときはミルクに頼ってもいいと思います!またそのうち出るようになったりする人もいるみたいですよ(^^)

しょーちゃん

さし乳になったわけではないのですか?
さし乳だとおっぱい張りませんよ👍
しぼってもチョロチョロとしかでません

水分しっかりとって頻回したらすぐ戻りそうな気がします✨

なっちゃん

わたしは飲んでる薬の副作用があったため、数日断乳したら、それまで授乳中垂れるくらい出てたのが全く出なくなりました。もちろん搾乳もやってみましたが本当に全く、、、。
泣きそうになりながら、桶谷式の授乳外来に行ったら、マッサージをしてもらえて、2週間たった今はまた垂れるくらいの量が戻ってきました!!
もし、行けそうなのであればおっぱい外来に行ってみるのも手だと思います!
一度出ていたおっぱいは、量が減ってもまた戻って来るみたいなので、根気よく吸わせるのも手だと思います。

ゆき

私も娘が1ヶ月になった辺りで、母乳が殆どでなくなりました💦
娘は吸うのが下手くそで、助産師さんに自宅に来てもらい、練習もしましたが、上手く吸えなくて、搾乳してました。
周りから、母乳で育てな愛情がわかんくなる。とか色々言われましたが
娘の成長を優先するため、完ミにしましたょ😊

はるか

私も1ヶ月くらいで出が悪くなった気がします!
最初は保護器使ってしか飲めなかったので保護器使用してましたが、1ヶ月ちょい前から直接乳首から飲んでくれるようになりました。が、乳首がもげそうに痛かったため搾乳したりして乳首お休みしたら吸われてもジーンとしなくなり張りも減りました∑(゚Д゚)

それでも取り敢えず完ミにはしたく無いので頑張って授乳続けてます‼️
母乳の量を増やすために赤ちゃんが飲んだ直後に自分の手で搾乳するようにしました😅
母乳の量が安定するのは3ヶ月くらいって聞いたのでまだ頑張れると願ってます😭